トヨタ アルファードと日産 エルグランドの価格比較!新車・中古車・維持費などお得なのはどっち?

欲しい車を値引き価格より76万円もお得に購入する裏ワザとは?
「新しく車を買い替えたい!」「でも、欲しい車はちょっと予算オーバー・・・」
そんな悩みをお持ちの方、もしかして、今の車をディーラーや販売店で下取りに出そうとしていませんか?実は、ディーラーや大手買取業者よりあなたの車を高く買い取ってくれるところがあるんです。
その差額、なんと76万円以上になることも・・・。下取り価格が76万円も違えば、新しい車の購入予算に大きく余裕が生まれますよね。新しい車を検討する前に、かならずコチラでチェックしておきましょう!
![]()
高級ミニバンとして魅力のあるアルファードとエルグランド。どちらの車も幅広い層からの人気も車自体のスペックも高い車種であり、常に販売ランキングの上位に位置しますが、一体どのくらいの価格で手に入るものなのでしょうか?
この記事ではライバル車として見られる両者の新車価格や中古車価格をはじめ、購入したあとの維持費について徹底的に比較してどちらを購入するのがお得かを調べてみました。どちらを購入するか迷われていたら参考にしてくださいね。
CONTENTS
アルファードとエルグランドの価格はどっちが高い?新車価格を比較してみました
画像引用: https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand/exterior_interior.html
アルファードとエルグランドを新車で購入する場合の価格はどのぐらいの違いがあるのでしょうか?
新車価格はどっちがお得?アルファードとエルグランドの価格対決
まずは、それぞれの価格をグレードごとに比較していきましょう。
【ガソリン車】
アルファード | エルグランド | ||||
Executive Lounge | 2WD | 7,028,640円~ | 350Highway STAR Premium Urban CHROME | 2WD | 5,650,560円~ |
4WD | 7,221,960円~ | 4WD | 5,942,160円~ | ||
GF | 2WD | 5,227,200円~ | 350Highway STAR Premium | 2WD | 5,445,360円~ |
4WD | 5,421,600円~ | 4WD | 5,736,960円~ | ||
G | 2WD | 4,206,600円~ | 350Highway STAR Urban CHROME | 2WD/7~8人乗り | 4,466,880円~ |
4WD | 4,456,080円~ | 4WD/7~8人乗り | 4,758,480円~ | ||
X | 2WD | 3,376,080円~ | 350Highway STAR | 2WD/7~8人乗り | 4,261,680円~ |
4WD | 3,625,560円~ | 4WD/7~8人乗り | 4,553,280円~ | ||
Executive Lounge S | 2WD | 7,177,680円~ | 250Highway STAR Premium Urban CHROME | 2WD | 4,477,680円~ |
4WD | 7,372,080円~ | 4WD | 4,769,280円~ | ||
SC | 2WD | 4,969,080円~ | 250Highway STAR Premium | 2WD | 4,272,480円~ |
4WD | 5,162,400円~ | 4WD | 4,564,080円~ | ||
S “C パッケージ” | 2WD | 4,383,720円~ | 250Highway STAR S Urban CHROME | 2WD/7~8人乗り | 3,812,400円~ |
4WD | 4,633,200円~ | 4WD/7~8人乗り | 4,104,000円~ | ||
S “A パッケージ” | 2WD | 3,926,880円~ | 250Highway STAR S | 2WD/7~8人乗り | 3,531,600円~ |
4WD | 4,176,360円~ | 2WD/7~8人乗り | 3,823,200円~ | ||
S | 2WD/7~8人乗り | 3,714,120円~ | 250XG | 2WD | 3,318,840円~ |
4WD/7~8人乗り | 3,964,680円~ | 4WD | 3,610,440円~ |
【ハイブリッド車】
アルファード | ||
HYBRID Executive Lounge | E-Four | 7,352,640円~ |
HYBRID G “F パッケージ” | E-Four | 5,551,200円~ |
HYBRID G | E-Four | 4,997,160円~ |
HYBRID X | E-Four/7~8人乗り | 4,384,800円~ |
HYBRID Executive Lounge S | E-Four | 7,502,760円~ |
HYBRID SR “C パッケージ” | E-Four | 5,695,920円~ |
HYBRID SR | E-Four | 5,141,880円~ |
HYBRID S | E-Four | 4,632,120円~ |
アルファードはガソリン車とハイブリッド車で価格がことなりますし、グレードごとでも新車価格が異なります。
ガソリン車であれば、ベースグレードのSから上位グレードの Executive Loungeで、300万円台中盤から700万円台まで幅広い価格帯となっています。またハイブリッド車はガソリン車と比べると価格帯は同じですが、全体的に個々の価格が高くなりますね。
一方エルグランドはガソリン車のみではありますが、ベースラインと特別仕様車、またはグレードごとに価格が異なります。
ベースラインでは 250XGから上位グレードの 350Highway STAR Premium Urban CHROMEで300万円台前半から590万円ほどと、アルファードほどではないですが価格差があります。
特別仕様車だと、600万円~800万円台とかなりの高額帯ですね。
これらのことから比較をすると、新車価格のベースラインはアルファードが高めの設定ですが、特別仕様だとエルグランドのほうが高額となっています。
アルファードとエルグランドはどっちがお得?目標にしたい値引き額と維持費対決
画像引用: https://toyota.jp/alphard/exterior/?padid=ag341_from_alphard_navi_exterior
アルファードとエルグランドの新車価格は上述のとおりですが、値引き額はどの程度見込めるのでしょうか?
また、購入したあとの維持費については両者どの程度発生するのでしょうか。
このパートでは両者購入時に目指したい値引き額を確認し、購入後の維持費について比較し、どちらが購入するとお得なのかを調べてみました。
どのぐらい値引きできる?その差はどのぐらい?
アルファードもエルグランドもなかなか高額な価格帯なので、そのままなんの値引きもなく購入するにはなかなか高額の設定ですよね。
双方ともに新車価格で購入するにはちょっと厳しさを感じますので、ディーラーが値引いてくれる額を調べてみました。
それによると、アルファードの値引き相場は 28~30万円、一方エルグランドの値引き相場は 40万円ということなので、両者の値引き額の差は大体10万円程度となり、値引の最大はエルグランドが一歩リードしているようです。
維持費はどのぐらいの差があるの?
アルファードとエルグランドは、どちらも高級ミニバンのカテゴリですので、維持費のうちの自動車重量税や自賠責保険の額には変わりがありません。
ただ、これは両者ガソリン車の場合。ハイブリッド車は自動車重量税が違います。
そして一番の違いは、日々のガソリン代ですね。
アルファードのハイブリッド車は7万円以内ですが、ガソリン車は12万円程度かかるとされています。
またエルグランドでは、12~13万円台と、アルファードよりも若干高くなっているようです。
アルファードとエルグランドの中古車のどっちがいい?評価のポイントを紹介!
画像引用: https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand/exterior_interior.html
アルファードとエルグランド、どちらも中古車市場で人気のある車種ですが、グレード別で中古車価格が異なります。
どちらの車種のどのグレードがおすすめなのでしょうか?
このパートでは、両者のユーザーの口コミや中古車販売会社の中古車選びのポイントまでご紹介していきます。
中古車を評価するポイントとは
アルファードの中古車を評価するポイントとしては、燃費などの維持費が思ったよりもかかることやその大きさから取り回しがしづらいところをどのように評価するかですね。
乗り心地の良さはどのユーザーもお墨付きですので、どこに重きを置いて使用するかで判断すると良いでしょう。
一部ですが、ブレーキの効きについての言及もあるので、購入前にはブレーキについても確認したほうが良さそうです。
一方、エルグランドの中古車を評価するポイントで気を付けなくてはならないのは、燃費です。
燃費はほぼ全てのユーザーがダメ出しをするくらい悪いと感じているようですが、やはり室内の広さと乗り心地の良さは、大人数で乗るには本当に魅力的です。
大きな車体であるものの、使い勝手やハンドルの取り回しも良いことが挙げられます。
グレードによっては部品交換等が必要になったもの( E51の前期型R51など)もあるので、交換済かどうかは購入の際には問い合わせると良いですね。
中古車でおすすめの年式は?
アルファードは新車同様中古車市場でもとても人気があるため流通量が多いのでどれを選ぶかで迷いますが、一番のおすすめは20系の前期(2008年5月~2011年9月)の「240G」です。
年数で見ると年季が入っているように見えますが、デザインや動力的にも古さを感じさせませんし価格的にも納得感があります。
ちなみに、機能の充実を考えるなら30系後期(2018年1月~現在)の「2.5X」も人気の呼び声も高いですね。
一方エルグランドも中古車流通量が高く人気ですが、おすすめは現行型の「250Sハイウェイスター」が挙げられます。
これはマイナーチェンジ前なら100万円くらいの差で新車同然のものが割安で購入できますし、なんといっても流通量が豊富ですので選択肢が多いのも良いですね。
もちろん現行型なので装備など機能性は充実しているのもポイントとなります。
アルファードとエルグランドの中古車相場をチェック!
アルファードのガソリン中古車金額は200万円台前半から始まり、最高額は Executive Lounge2WDの920万円です。
この金額は新車でも見ないくらいの金額ですが、よほど状態が良くて人気のあるという現れでしょう。
またハイブリッド車では大体200万円中盤で、最高額が HYBRID Executive Lounge Sの850万円です。
一方エルグランドは、70万円台から始まりグレードによっては、 250Highway STAR Sが598万円とされていて、最低価格と最高価格にかなりの差があることがわかりますね。
中古車下取り価格はどのぐらい?
アルファードの下取り価格は、2017年式で 264.5万円 ~ 323.3万円となります。
人気のある2015年式は、 140.4万円 ~ 406.3万円と車の状態によって幅が広くなっています。
400万円台だと新車並みの金額で下取りしてくれるので良いですよね。
一方エルグランドは、2017年式が 216.6万円 ~ 290.4万円となり、下取り最高額は2016年式で213.9万円 ~ 293.7万円となります。
下取り価格としては高額と言えるでしょう。
アルファードとエルグランドのモデルチェンジ予想!新旧の違いを徹底解説!
画像引用: https://toyota.jp/alphard/exterior/?padid=ag341_from_alphard_navi_exterior
アルファードとエルグランドは高級ミニバンとして発売当初から人気の高い車種ですが、現行になるまでの間でそれぞれモデルチェンジやマイナーチェンジをしてきました。
そのたびにさらに魅力を増してファンを獲得してきたのですが、まだまだ伸びしろのある車なので今後も更なる高みを目指すために、モデルチェンジやマイナーチェンジをすることが予想されます。
このパートでは、それぞれのモデルチェンジやマイナーチェンジでどう変わったのか、そして今後どのような変更が予定されるのかをご紹介します。
モデルチェンジ・マイナーチェンジはいつ?
アルファードは、2022年4月にモデルチェンジが予定されています。
このモデルチェンジでは、アルファードと兄弟車のヴェルファイアが統合されて1モデルになるようです。
また、2020年1月には現行型での最後のマイナーチェンジも予想されています。
一方、エルグランドの今後の予定は、2021年の後半頃にモデルチェンジが予想され、安全性能の更なる強化やパワートレインの進化などが予想されます。
ライバル車のアルファードに後れを取っているところですので、エルグランドファンの期待がかかるところですね。
デザインはどう変わる?新旧デザイン比較
アルファードは2017年のマイナーチェンジで外装のデザイン変更を実施していますが、2022年のフルモデルチェンジではエクステリアデザインの大幅変更が予定されています。内容としては、よく目立つ大きなグリルのフロントマスクの採用とAピラーを寝かすことにより燃費性能の向上を目指します。
一方エルグランドは高級感とスポーティさをあわせ持った外観が特徴的で、高級感を出すのにフロントグリルにメッキを多用し、車体全体を丸みを帯びず、角を際立たせることでスタイリッシュさも加わっています。
特に初代と比べるとだいぶデザインが変わっていますが、デザイン性は受け継がれています。
内装比較!おしゃれになったのはどっち?
2015年1月から販売開始された3代目アルファードから追加された「エグゼクティブラウンジ」グレードのインテリアの豪華さには目を見張るものがあります。シートにはプレミアムナッパ本革、格納式テーブルの装飾は金属素材を基本とし3D木目調パネルが使われています。
エルグランドは、その内装色がグレードによりホワイト、ブラック、ブラックとダークブラウン、ベージュとその基調とする色が変わります。
人気色はベージュですが汚れが目立つという難点がありますね。おすすめなのは、ブラックとダークブラウンでしょうか。ブラックだけではもの足りないと感じる方にはうってつけですし、高級感がさらに増しますよ。
どちらも内装には定評がありますが、内装が豪華でおしゃれなのはアルファードに分がありますね。
モデルチェンジで変わった安全装備とは?
現行の3代目アルファードは、2017年12月のマイナーチェンジで、安全装備がかなり進化しました。
全グレードで「Toyota Safety Sense」が標準装備となったことで、夜間の歩行者や自転車の運転者の認知ができるプリクラッシュセーフティ・全車速で先行車を追従できるようになったレーダークルーズコントロールはなどが搭載されています。
エルグランドは現行の3代目となった後の2018年12月13日に安全面が強化され、インテリジェントエマージェンシーブレーキ・LDW(車線逸脱警報)・インテリジェントLI(車線逸脱防止支援システム)・進入禁止標識検知・ハイビームアシストが追加されました。
モデルチェンジで変わるスペックの違いは?
アルファードは2代目から現行3代目にモデルチェンジしたことで全長×全幅×全高が変わりましたが、パワートレインに変更はありませんでした。
具体的には2代目は、 4,850mm× 1,830mm× 1,890mmで、3代目は 4,945mm× 1,850mm×1,935mmとなり、3代目のほうがより大きく広くなっています。
この変更に合わせてホイールベースが 2,950mmから 3,000mm、車両重量も 1,850kgから1,920kgと変わっています。
一方エルグランドは現行の3代目にモデルチェンジして変更となったのは、パワートレインとプラットフォームです。
パワートレインは、それ自体は 3.5L/2.5L V型6気筒エンジンですが、チューニングを施して運動性能や静粛性、燃費性能などが向上しました。
またプラットフォームは新型を採用し、2WDの駆動をFFに変更、高性能ショックアブソーバーにより全高・フロアを低くして低重心化を図り乗り心地や走行性能がアップしています。
アルファードとエルグランドはどっちがおすすめ?
ここまでアルファードとエルグランドを価格やモデルチェンジやマイナーチェンジで変更となったものについて比較してきましたがいかがだったでしょうか?
価格については、両者ともに人気車種なので高めの設定です。
それゆえ下取り価格も高めに設定してもらえますが、アルファードのほうが高めに設定される傾向があるようです。
逆に値引き価格はエルグランドのほうが最大幅が広いようですので、この点を考えるとアルファードのほうが人気的に一歩リードしていることが伺えます。
維持費についてはガソリン車同士でしたらあまり変わりがありませんが、アルファードのハイブリッド車であれば全体的に低く抑えられるようです。
またモデルチェンジ後の変更では、それぞれスペックや安全装備・エクステリアデザインやインテリアに改良や変更を重ね、その都度魅力を増してきていますが、元々の設定やスペックも含めてどの点においてもアルファードに分があるように見えますね。
現行モデル同士での比較で言えばアルファードがおすすめと言えそうですが、これは予定されるモデルチェンジでエルグランドがどこまで伸びるかによりおすすめも変わるかもしれません。
両者ともに基本的なスペックなどは高級ミニバンと言えるものをもっているので、今後の進化に期待したいですね!
知らなきゃゼッタイ損!予算オーバーの欲しい車をムリなく手に入れる裏ワザとは?
「新しい車に乗り換えたいけど、欲しい車はどれも予算オーバー・・・」
「もう少し予算があれば憧れのあの車に乗れるのに・・・」
「新車が欲しいけど、ほとんど値引きしてもらえなさそう・・・」新しい車を買うときに、誰もがそんな悩みを抱くのではないでしょうか。 予算の都合で欲しい車を諦めるのって本当にクヤシイですよね。
でも、そんなあなたに、とっておきの方法をご紹介します。
お目当ての車が“安くならない”なら、今乗っている愛車を出来るだけ高く買い取ってもらえれば良いと思いませんか?かんたん30秒の入力でどこよりも高く愛車を買い取ってもらう方法
多くの人は「面倒だから」という理由で、ディーラーや大手業者に下取りを依頼しがちですが・・・。
でも、それをやってしまうと大きく損してしまうかも!なぜなら、それらの下取り価格より、あなたの愛車を高く買い取ってくれる業者がたくさん存在するからです。
そのことを知らないと「本当ならもっと高く売れたかもしれないのに・・・」と後悔することになってしまうかもしれません。“どこよりも高く愛車を買い取ってくれる”業者を探す方法はかんたんです。
ネットで一括査定を試してみるだけ。何社もの業者を回る必要も一切ありません。査定は完全無料、たった30秒で済みますので新車を検討する前にかならず愛車の値段をチェックしてみましょう!
最大2,000社による入札制のため、中には買取額に数十万円の差が出る(高く売れる)ケースもあるようですから、あなたの愛車もビックリするくらいの価格が付くかもしれませんね!
※よくある一括査定サービスのように、たくさんの業者から電話が来ることは一切ありませんのでご安心ください