【オーナー直撃!】カローラフィールダー ユーザーの本音・口コミを徹底取材!購入のきっかけと実際に乗ってみた評価は?

欲しい車を値引き価格より76万円もお得に購入する裏ワザとは?

「新しく車を買い替えたい!」「でも、欲しい車はちょっと予算オーバー・・・」
そんな悩みをお持ちの方、もしかして、今の車をディーラーや販売店で下取りに出そうとしていませんか?

実は、ディーラーや大手買取業者よりあなたの車を高く買い取ってくれるところがあるんです。
その差額、なんと76万円以上になることも・・・。下取り価格が76万円も違えば、新しい車の購入予算に大きく余裕が生まれますよね。

新しい車を検討する前に、かならずコチラでチェックしておきましょう!


トヨタのカローラフィールダーは、2018年の販売台数ランキングで8位・ステーションワゴンのランキングでは1位にランクインしています。
コンパクトカーやミニバン人気が続く中、年間ランキング上位に入るカローラフィールダーの魅力とはどのようなものがあるのでしょうか?

HIGH-DRIVEでは、「実際のところ」を調査するために、カローラフィールダーのオーナーさん5人に直撃インタビュー。
カローラフィールダーを選んだきっかけや理由、使いやすいと感じた点や不便に感じたことなど、包み隠さず語っていただきましたのでカローラフィールダー購入を考えている場合は是非参考にしてくださいね。

カローラフィールダーの詳しいスペックや評価はこちらから

カローラフィールダー(COROLLA)オーナー徹底取材!購入のきっかけと本音・口コミ

ここからはカローラフィールダーオーナー tomさん(50代・男性)、エージさん(30代・男性)、soramaさん(30代・女性)、ニッキーさん(40代・女性)・itoさん(30代・男性)(全てニックネームです)の5人に取材をして見えてきた、カローラフィールダーの魅力、購入に至った経緯、実際にオーナーになって良かったこと、気になったことなどを全てご紹介していきます。

今回取材協力をしてくださったのは30~50代の男女ですので、幅広い世代・男性から見た意見・女性から見た意見など参考にしていただけると思います。
ステーションワゴンの購入を検討されている方は参考にしてみてくださいね。

オーナーさんが購入した理由・キッカケを教えてください。

カローラフィールダーを選んだ理由と購入に至ったきっかけを伺いました。

tomさん(オーナー歴2013年~現在・1.5G 年式不明)
それまで乗っていたミニバンが走行距離20万kmを超えて、大分あちこち痛んできたので買い替えをしようとしてました。
子供も大学生になって家族みんなで乗ることも少なくなってきたので、それまでより小さめの車を探してました。
何か所かディーラー巡りをして、ふと目に付いたのがカローラフィールダーでした。
始めは業務用の運搬車かと思うほどシンプルな外観という印象だったのですがディーラーの営業マンの口車に乗せられて試乗したところ、とても素直な運転しやすさと内装のスッキリさが気に入ってしまいました。
価格も手ごろだったので決めてしまいました。

エージさん(オーナー歴2018年~現在・1.5G WxB 2016年)
以前乗っていた外車の維持費が高かったことと、荷物や人を乗せるスペースが少なかったから買い替えをすることに。
十分な荷物を置く場所が確保でき、なおかつ維持費も手ごろな車を探していました。
運転に自信がないのであまり大きな車でないことも条件のひとつでした。
カローラフィールフダーなら国産なので特別手のかかる費用もなく、購入時に初期費用も抑えることができました。
そして荷物を置くスペースも十分に確保されており、うしろのハッチには趣味のキャンプグッズを余裕で収納することができるのでとても良いと思いました。
大きすぎず、人も5人乗せられます。
荷物もたくさん積めので購入してとても満足しています。

soramaさん(オーナー歴2012年~現在・1.5G エアロツアラー 2012年)
前の車はスズキのラパンに乗っていたのですがエアコンシステムが故障してしまったことと、ちょうど二人目の子供が生まれることが重なり新車購入に至りました。
年に4回ほど150キロ離れた実家に帰省するので、荷物がたくさん積めるステーションワゴンがいいなと思いました。
前が軽自動車で小回りの利くタイプだったので、いきなり大型車に乗るのも自信がなかったですし、普段は自宅~幼稚園までの街乗り使いなので駐車場に停めやすい車を探しました。

ニッキーさん(オーナー歴2015年~現在・1.5X CVT 2015年式)
この車の前に初めて新車で購入したのが同じ、カローラフィールダーでした。
乗り回しの良さ、昔からある車種の安定感とステーションワゴンの使いかっての良さが気に入り、一代前の車を12年乗ったのち結局また同じカローラフィールダーを選択しました。
ハンドルが軽くて小回りが利くため、街中の運転は楽です。
逆に高速道路ではもう少しハンドルが重くても良いかもしれませんが。
後部座席を前に倒し、荷物室からフラットにできるので、万一災害が起こった時に「ここで足を伸ばして寝ることができるね」と夫と話しています。
小回りが利いて便利でありながら運転もそれなりに楽しめる平均よりちょっと上、不可も無く費用対効果の良い車だと思います。

itoさん(オーナー歴2000年~2003年・(初代) NZE121G 年式不明)
元々実家には、大きな車種であるエスティマがありました。
家族の数が多く外出する際にはみんなで乗って行きたかったからなのですが家族が成長し免許を持ち出すと、どうしてもセカンドカーが欲しくなってきます。
利便性を考えもう一台エスティマを購入したいところだったのですが駐車場のサイズ感の問題でそれが難しかったので、その当時フルモデルチェンジしてカッコよくなり収容力もそれなりだったフィールダーにしました。

オーナーさんがカローラフィールダーを選んだ理由をまとめますと、

  • 素直な運転しやすさと内装のスッキリさが気に入った
  • 価格も手ごろだった
  • 維持費が手ごろな車
  • 荷物がたくさん積める
  • 昔からある車種の安定感とステーションワゴンの使いかっての良さ
  • 後部座席を前に倒すと荷物室からフラットにできる
  • モデルチェンジしてカッコよくなり収容力も良い

というように、荷物がたくさん積めること・車体価格・維持費が手ごろなことが選んだきっかけとなっているようですね。

ステーションワゴンは、セダン同様のシートの広さと十分に積み込むことが出来る荷室の広さの両方を持っています。
ミニバンの後部座席を収納した状態ほどは広く無いかもしれませんが、ステーションワゴンは十分な広さが確保されています。

ステーションワゴン自体があまり車種が多くありませんので、コスパを考えるとかなり利便性が高いみたいですね。

選んで良かった点・乗っていて良いと感じた点はありますか?

実際の利便性についてはどのような印象があるのかを伺いました。

tomさん(オーナー歴2013年~現在・1.5G 年式不明)
癖のない乗り心地と飽きがこない内装が良かったです。
運転してても素直な反応を示してくれて、長く運転して疲れない車だと思います。
購入してから5年間経ちましたが、未だ何ら不具合もなく新車当時と変わらない印象です。
この耐久性はやはりトヨタが長年続けてきたカローラブランドのすごさなのかな、と感じてます。
ステーションワゴンなので、荷物の載せおろしも楽にできます。
かといって座席部分の広さやシートの座りやすさ、座りごこちといった居住性も確保されていて使い易い車だと思います。

エージさん(オーナー歴2018年~現在・1.5G WxB 2016年)
まずデザインがとても気に入っています。
特別目立つような車ではないのですが、スポーティな見た目で上品さがあり毎日乗っても飽きないデザインだと思います。
そして次に運転席が予想以上に広かったことも気に入っています。
私は身長が187センチあり車によっては足がつっかえたりして不便だったのですが、カローラフィールダーは座席を一番後ろまで下げなくてもゆったりと座れるので長時間運転していてもあまり疲れません。
はじめてバックモニターが装備された車に乗り駐車がとてもラクにできるようにもなり、とても気に入っています。

soramaさん(オーナー歴2012年~現在・1.5G エアロツアラー 2012年)
ノーマルのフィールダーと違ってカスタマイズしているので、とにかく見た目が大好きです。
特にルーフを付けたのが正解でした。
フィールダーは街中でよく見かける車ですがエアロタイプにすることで、まったくテイストが違ってカッコよくなります。
あとはステーションワゴンの醍醐味、後部座席からトランクの荷物が取れることです。
子供がいると荷物も多くあれこれ取り出したがるので、いちいち停車して乗り降りしなくてもいいのはとても助かります。

ニッキーさん(オーナー歴2015年~現在・1.5X CVT 2015年式)
一番は荷室の広さです。
パンクした自転車を載せる事ができたときは、とても助かりました。
時々高速道路を使って遠方の漁港に買い物に行くのですが、発泡スチロールの大きな箱を積んでおき、購入した魚介類と保冷用の氷をたくさん詰めてあちこち観光して帰ってこれます。
カローラというと少し古いイメージもあるかと思いますが、ステーションワゴンのスポーティーさが補って多少のお釣りがくる感じです。
車にそれほど詳しくないので、丈夫で故障が無い事も大きなポイントです。
前の車は12年乗ってメンテ代が増えてきた事と燃費の良い車が増えた事で乗り換えましたが、乗っている間故障は全くありませんでした。
今の車は購入後まだ3年ですが、やはりまったく問題なく元気に走ってくれています。

itoさん(オーナー歴2000年~2003年・(初代) NZE121G 年式不明)
まず後方の荷物を載せられるスペースが非常に広いことが一番のメリットでした。
後部の座席をパタンと前方に倒してしまうと非常に長いスペースが空間として生きる形になりましたので、長旅での横になるためのスペースに使ったり、近距離の一人暮らしの引越しの手伝いに使ったり、道の途中でパンクしてしまった自転車を回収しに行って自転車屋まで持っていくなど、フル稼働しました。
その割に高さがあまりなくても、見にくくならなかったのが良かったです。

オーナーさんの意見をまとめますと、

  • 癖のない乗り心地と飽きがこない内装が良かった
  • 運転してても素直な反応をしてくれて長く運転しても疲れない
  • 荷物の積み下ろしが楽になった
  • スポーティな見た目で上品さがあり毎日乗っても飽きないデザイン
  • 運転席は長身でもゆったりと座れる広さがある
  • エアロタイプはまったくテイストが異なりカッコイイ
  • ステーションワゴンなので後部座席からトランクの荷物が取れる
  • パンクした自転車を載られた
  • 丈夫で故障が無い
  • 荷物を載せられるスペースが非常に広い

というように、エクステリアデザインと居室内の広さに関する意見が多く見られました。

シンプルなデザインの中にはスポーティーな表情と落ち着いた表情があるため、飽きの来ない・見れば見るほどかっこよく感じるデザインといえるかもしれませんね。
またステーションワゴンの広さは運転席の広さや後部座席の広さも確保しつつ、シートアレンジ次第で自転車も載せられるほどの広さもあるため利便性は高いようです。

悪かった点・乗っていて気になった点

カローラフィールダーの気になる点についてもお話を伺いました。

tomさん(オーナー歴2013年~現在・1.5G 年式不明)
難を言えば、内装に小物の収納部分が足りないかもしれません。
運転者にとっては何の不自由は無いのですが、同乗者、特に女性にとっては色々収納できた方が良いらしく多少不満があるようです。
走行性能でいえば、やや力が足りない気がします。
排気量からすればどうしようも無いのかもしれませんが、夏場エアコンをつけながら長い上り坂を走るとき力不足を感じます。
結構エンジン吹かさなければ後続車が不満無く走れる速度を維持するのが難しい気がします。

エージさん(オーナー歴2018年~現在・1.5G WxB 2016年)
これといった不満は特にありませんがしいて言うなら、ステアリングの取り回しがあまり良くないので狭い場所に駐車するときは一発で駐車できないこともあるという点です。
もうひとつは燃費が期待していたよりはよくなかったことです。
18km/L程度を期待して購入したのですが、実際に走ってみたらその数値を下回り少し残念でした。
私の地域は信号が少なくどんな車も燃費はそこまで悪くはならないのですが、それにしては期待を上回る性能を見せてくれなかったと感じました。

soramaさん(オーナー歴2012年~現在・1.5G エアロツアラー 2012年)
車高が思ったより低かったかなと思います。
コンビニに行くと高確率で車止めとフロントの底部がこすれてしまいます。
エアロツアラーだからなのかもしれないのですが。
あとはドアの縁部分なのですが、洗車の影響なのか経年劣化なのかわかりませんが、塗装が剥げたように変色してしまいました。
近くから見ると、だいぶ使い込んだ感が出てしまって残念です。
インテリアは黒統一にしたのですが、子どもが乗るため汚れがすごく目立ってしまいます。

ニッキーさん(オーナー歴2015年~現在・1.5X CVT 2015年式)
高速道路を走る場合、ハンドルが少し軽く、安定感は低めで、長時間の運転では疲れが出てしまいます。これは慣れかもしれませんが。
車のシートですが、標準シートの場合埃がつきやすいようで、ちょくちょく掃除をしていないと汚れ(埃)が目立ちます。
天井の高さについて、女性の私は全く気になりませんが、背が高い男性の場合、もう少し天井が高くても良いかもしれません。
ハッチバックに汚れが溜まりやすいのも気になる点です。ドア上部の内側に汚れが溜まりやすい気がします。乗っている時も外からも分からないのですが、洗車時に気になって(笑)。
気になった点、悪かった点は些細な事と思っています。

itoさん(オーナー歴2000年~2003年・(初代) NZE121G 年式不明)
後方に長い分だけ、最初は感覚的に慣れるまでに苦労しました。
まあ自分があんまり運転得意ではなかったということかもしれませんが、エスティマ運転してるから大丈夫だろうと思いきやなんだか後ろだけが長いところはまた感覚が別で、正直一回バックするときにガツンとぶつけてしまいました。
あとはやはり乗り心地という点では、多少厳しくてエスティマには全然及びませんでした。
比較対象をエスティマにするのは間違いかもしれませんが。

オーナーさんの気になる点をまとめますと、

  • 内装に小物の収納部分が足りない
  • 走行性能でいえば、やや力が足りない
  • ステアリングの取り回しがあまり良くない
  • 車高が思ったより低かった
  • 高速道路を走る場合、ハンドルが少し軽く、安定感は低め
  • シートやハッチバックに埃がつきやすい
  • 乗り心地という点ではエスティマには全然及びません

というように、走行性に関する意見が多く見られました。

パワー不足だったりステアリングの安定感・操作性があまりよくないということですので、この辺りは試乗などで許容範囲なのか否かを確かめておくと良いかもしれません。
インテリアの汚れ方については、埃が目立つという意見がありましたのでシートのカラーや素材などを確認しておくと良いかもしれませんね。

デザインに対する意見

カローラフィールダーのエクステリア・インテリアデザインについて話を伺いました。

tomさん(オーナー歴2013年~現在・1.5G 年式不明)
外観は、ステーションワゴンなので車高が低くスマートなフォルムなので、すっきり感があります。
ヘッドライトも精悍さを意識したような形状となっていて、良い顔をしていると思います。
私のグレードはエアロタイプではないのでですが、それでもそれなりにスポーティさはあります

エージさん(オーナー歴2018年~現在・1.5G WxB 2016年)
デザインはとても気にっています。
昔からカローラのデザインは落ち着いており、見る人を飽きさせないものが多いと感じています。
このカローラフィールダーに関しても適度にスポーティさを取り入れつつも、全体としては落ち着いており、30代男が乗る車としてのニーズには応えられていると思います。

soramaさん(オーナー歴2012年~現在・1.5G エアロツアラー 2012年)
前方や横から見た見た目と、後ろから見た印象が大きく違います。
フロントはカッコよくスポーティーですが、後者は丸みを帯びていてころんとしたデザインになっています。
他の車にはあまり見られない個性的なリアです。

ニッキーさん(オーナー歴2015年~現在・1.5X CVT 2015年式)
カローラというとどうしても名前から古い昭和のセダンのイメージ安いイメージがあるのですが、フィールダーは形がスポーティーなので、乗っていて楽しいです。
カッコイイ!と絶賛するほどではありませんが、十二分に及第点です。

itoさん(オーナー歴2000年~2003年・(初代) NZE121G 年式不明)
黒にしたのですが、スタイリッシュでよかったと思いました。
同時にほぼ前方の形が同じで、後方の長い部分がない車種ランクスというのが発売されていたのですが、正直それはなんだかずんぐりムックリしててよくなかったです。

オーナーさんが語るエクステリアデザインの印象をまとめますと、

  • 車高が低くスマートなフォルムなので、すっきり感があります
  • 適度にスポーティさを取り入れつつも、全体としては落ち着いており
  • フロントはカッコよくスポーティーですが、後者は丸みを帯びていてころんとしたデザイン

というように、スポーティーでスタイリッシュというオーナーさんが多いようです。

スポーティーでありながらすっきりとしたデザインは飽きがこないようですので、長く使い続けたい方には良さそうですね。

実際に乗ってみた燃費の感想は?

気になる実燃費について、オーナーさんに伺いました。

tomさん(オーナー歴2013年~現在・1.5G 年式不明)
片道30kmの通勤で使用してますが、夏場エアコン常時使用時で平均14km/L程度です。
冬場エアコン使わないと平均16km/L~17km/Lです。
以前のミニバンが10km/L~11km/Lだったので、助かってます。

エージさん(オーナー歴2018年~現在・1.5G WxB 2016年)
街乗りで平均14~15km/L、高速走行だと17~18km/Lです。
カタログ表記ほどは期待していなかったが、街乗りも高速走行もそれぞれ、もう2km程度多く走ってくれるものだと期待していました。
この車のちょっと残念に感じた点です。
クレームを出すほどのものでもないので、まあまあ満足といったところです。

soramaさん(オーナー歴2012年~現在・1.5G エアロツアラー 2012年)
正確な数値はわかりませんが、燃費が悪いと感じたことはありません。
おそらく通常使いで12~15キロ/リッターだと思います。
以前、ミニクーパーに乗っていたことがあるのですが、ハイオク+燃費悪だったので、今は快適に乗っています。
(でもミニは燃費の悪さを凌駕する魅力がありました。)

ニッキーさん(オーナー歴2015年~現在・1.5X CVT 2015年式)
燃費の公式表示は18km/Lを超えていたと思いますが、実際には街中で12~13km/Lも出れば良いのではないでしょうか。
そもそも私の住んでいる場所は7km先の職場まで30分かかるような渋滞が多い地域なので、燃費の悪さはそのせいもあるかもしれません。

itoさん(オーナー歴2000年~2003年・(初代) NZE121G 年式不明)
街乗りで平均11~12km/L、高速道路だと15~20km/Lくらいだったでしょうか。
あまり詳細は覚えていませんが今と比べると、やはりそんなに優秀ではなかったかなと思います。
しかし同時で言えば、そんなに悪くなかった記憶はあります。

オーナーさんの実燃費をまとめますと、

  • 街乗り平均12~15km/L
  • 高速走行だと17~20km/L

となるようですが、オーナーさんによって若干開きがあるようです。

他の口コミなどから実燃費の平均を参考にすると、

  • ガソリン:11.53km/L~
  • ハイブリッド:20.23km/L~

というような結果となり、オーナーさんの実燃費と口コミの実燃費はかなり近い数値となりました。
ハイブリッドに比べればやはり燃費は落ちてしまいますが、思ったよりも燃費が良かったという意見もみられるようです。

他車からの乗り換えの決め手になったポイントは?

乗り換えの決め手をオーナーさんに伺いました。

tomさん(オーナー歴2013年~現在・1.5G 年式不明)
シンプルで運転しやすそうだったことと、燃費が確実に良くなるだろう、ということが決め手でした。
長く続いているブランドなのできっと完成度は高いだろう、との目論見はありました。

エージさん(オーナー歴2018年~現在・1.5G WxB 2016年)
以前は外車に乗っており、はじめは満足していたのですが途中で飽きてしましました。
あと維持費もそれなりにかかります。
カローラフィールダーは飽きないデザインで維持費も安く、それが決め手となりました。

soramaさん(オーナー歴2012年~現在・1.5G エアロツアラー 2012年)
予算、スペック、見た目のバランスが一番よかったです。

ニッキーさん(オーナー歴2015年~現在・1.5X CVT 2015年式)
安定感と値段と燃費です。
また、競合車と比較した場合、新車購入時の際の値引き率はかなり良い方です。
最新モデルを希望でなければ、モデルチェンジ時期の値引きを狙っての購入も有りだと思います。

itoさん(オーナー歴2000年~2003年・(初代) NZE121G 年式不明)
乗り換えではなく、追加購入でした。

決め手となったことをまとめますと、

  • シンプルで運転しやすそう
  • 燃費が確実に良くなる
  • カローラフィールダーは飽きないデザインで維持費も安く
  • 予算、スペック、見た目のバランスが一番よかった
  • 安定感と値段と燃費

というように、デザイン・取り回しの良さ・価格のバランスが良かったことが決め手になっているようです。

カローラフィールダーからの乗り換えでもまたカローラフィールダーを選んだというオーナーさんもいるので、乗り始めるとその走破性や利便性に魅了されるのかもしれませんね。

その車を購入した際に比較した車種があれば教えてください

今回取材をさせていただいた、オーナーさんにカローラフィールダー購入時に比較をした車種を教えていただきました。

対象となるのは次の4車種です。

  • ホンダ フィット(FIT)

フィットはハッチバックタイプのコンパクトカーで、ハイブリッド・1.3Lエンジン・1.5Lエンジンのランナップがあります。
居住空間の広さに定評があり、その広さは後部座席を倒すことで荷室とフラットの空間ができるため26インチの自転車を積むことも可能となっています。

  • 定員数:5人
  • 新車価格: ハイブリッド車169万円~ ガソリン車142万円~
  • 実燃費: ハイブリッド車19.5km/L~ ガソリン車11km/L~
  • フォルクスワーゲン ゴルフ(GOLF)

ゴルフは排気量1.2L、1.4L、1.4+ターボ、スーパーチャージャーのハッチバックタイプのコンパクトカーですが、e-Golf(電気自動車)・Golf wagon(全長が長いステーションワゴンタイプ)のラインナップもあります。

  • 定員数:5人
  • 新車価格: Golf253万円~ e-Golf499万円~ Golf wagon293万円~
  • 実燃費:   ガソリン車13.15km/L~
  • 日産 ウイングロード(WINGROAD)

ウイングロードは排気量1.5Lで日産唯一のステーションワゴンでしたが、2018年3月で販売を終了しています。

  • 定員数:5人
  • 中古車価格: 2015年式73万円~ 2016年式65万円~
  • 実燃費:   ガソリン車12.7km/L~
  • トヨタ パッソ(PASSO)

パッソの排気量は1.0Lのため軽自動車ではありませんが、ボディサイズはコンパクトカーの中では最小となっています。
軽自動車よりはボディサイズが大きくなっているため、車内の広さも確保されています。

  • 新車価格:  ガソリン車153万円~
  • 実燃費:   ガソリン車15km/L~

今回オーナーさんが検討された車の種類はコンパクトカーからカローラフィールダーと同じステーションワゴンまでとなり、とても幅が広くなっていました。
それぞれの特徴を総合すると、「荷物をたくさん載せられる・利便性がよいハッチバックタイプ」を探しているということのようですね。

カローラフィールダー(COROLLA)ってどんな車?価格・スペック早見表


画像引用: https://toyota.jp/corollafielder/exterior/?padid=ag341_from_corollafielder_navi_exterior

最後にカローラフィールダーの基本的なスペックや価格など、情報を簡潔にご紹介します。

カローラフィールダーにはハイブリッド車・ガソリン車それぞれ8グレード用意されています。

  • 【ハイブリッド車】
  • HYBRID G “W×B”
  • HYBRID G
  • HYBRID
  • 【ガソリン車】
  • 1.8S “W×B”
  • 1.8S
  • 1.5G “W×B”
  • 1.5G
  • 1.5X

グレードによってエクステリア・インテリアなどの標準装備が変わりますので、グレードの詳しい内容はこちらからご確認ください。

グレードの順位については価格が参考になると思いますので、グレードごとの価格をご紹介します。

  • 【ハイブリッド車】
グレード 駆動 新車価格 中古価格
HYBRID “W×B” 2WD 2,536,920円~ 129~279万円
HYBRID G 2WD 2,350,080円~ 69~228万円
HYBRID 2WD 2,229,120円~ 82~199万円
  • 【ガソリン車】
グレード 駆動 新車価格 中古価格
1.8S “W×B” 2WD 2,341,440円~ 132~195万円
1.8S 2WD 2,220,480円~ 123~145万円
1.5G “W×B” 2WD/4WD 2,170,800円~ 85~210万円
1.5G 2WD/4WD 1,813,320円〜 59~189万円
1.5X 2WD/4WD 1,656,720円〜 74~198万円

※中古価格は中古車販売店数社からリサーチした価格となります。価格へ市場の動向で変更しますので、参考としてください。

  • カローラフィールダー簡易スペック
最大乗車定員 5人
タンク容量 ハイブリッド:36L
ガソリン:42L
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
外装カラー 7色(“W×B”専用色 2色)
カタログ燃費 【ハイブリッド】
34.4km/L
【ガソリン】
16.6~23.0km/L

カローラフィールダー(COROLLA)オーナー直撃取材|本音・口コミまとめ

カローラフィールダーのオーナーさんにお話を伺い、カローラフィールダーの実際のところをご紹介してきましたがいかがでしたか?

カローラフィールダーのオーナーさんたちの意見を総合的にまとめると、

・素直な運転しやすさと内装のスッキリさが気に入った
・価格と維持費がも手ごろだった
・後部座席を前に倒すとフラットになり荷物がたくさん積める
・モデルチェンジしてカッコよくなった
・癖のない乗り心地と飽きがこない内装が良かった
・運転してても素直な反応で運転しても疲れない
・荷物の積み下ろしが楽になった
・スポーティな見た目で上品さがあるので飽きが来ない
・運転席は長身でもゆったりと座れる広さがある
・ステーションワゴンは後部座席からトランクの荷物が取れる

などのように、車内の広さ・スッキリとしたエクステリアデザインに対する良さの評価がとても高いようです。
とても評価が高いカローラフィールダーですが、一方で次のような気になる意見もあります。

・小物収納が少ない
・馬力が足りない
・ステアリングの取り回しがあまり良くない
・車高が低め
・高速道路を走る場合ハンドルが少し軽く感じるので安定感が低く感じる
・車内のシートやハッチバックに埃がつきやすい

というように、インテリアに関する気になる意見があります。
収納が少ないという部分に関しては、今後メーカーの努力を期待したいところですね。

今回の取材を受けてくださったオーナーさんの意見を参考にしていただければ幸いです。

知らなきゃゼッタイ損!予算オーバーの欲しい車をムリなく手に入れる裏ワザとは?

「新しい車に乗り換えたいけど、欲しい車はどれも予算オーバー・・・」
「もう少し予算があれば憧れのあの車に乗れるのに・・・」
「新車が欲しいけど、ほとんど値引きしてもらえなさそう・・・」

新しい車を買うときに、誰もがそんな悩みを抱くのではないでしょうか。 予算の都合で欲しい車を諦めるのって本当にクヤシイですよね。

でも、そんなあなたに、とっておきの方法をご紹介します。
お目当ての車が“安くならない”なら、今乗っている愛車を出来るだけ高く買い取ってもらえれば良いと思いませんか?

かんたん30秒の入力でどこよりも高く愛車を買い取ってもらう方法

多くの人は「面倒だから」という理由で、ディーラーや大手業者に下取りを依頼しがちですが・・・。
でも、それをやってしまうと大きく損してしまうかも!

なぜなら、それらの下取り価格より、あなたの愛車を高く買い取ってくれる業者がたくさん存在するからです。
そのことを知らないと「本当ならもっと高く売れたかもしれないのに・・・」と後悔することになってしまうかもしれません。

“どこよりも高く愛車を買い取ってくれる”業者を探す方法はかんたんです。
ネットで一括査定を試してみるだけ。何社もの業者を回る必要も一切ありません。

査定は完全無料、たった30秒で済みますので新車を検討する前にかならず愛車の値段をチェックしてみましょう!

最大2,000社による入札制のため、中には買取額に数十万円の差が出る(高く売れる)ケースもあるようですから、あなたの愛車もビックリするくらいの価格が付くかもしれませんね!

※よくある一括査定サービスのように、たくさんの業者から電話が来ることは一切ありませんのでご安心ください