【2019年 最新版】 ホンダ車人気ランキング TOP10|スペック・燃費・価格についても徹底比較!

欲しい車を値引き価格より76万円もお得に購入する裏ワザとは?

「新しく車を買い替えたい!」「でも、欲しい車はちょっと予算オーバー・・・」
そんな悩みをお持ちの方、もしかして、今の車をディーラーや販売店で下取りに出そうとしていませんか?

実は、ディーラーや大手買取業者よりあなたの車を高く買い取ってくれるところがあるんです。
その差額、なんと76万円以上になることも・・・。下取り価格が76万円も違えば、新しい車の購入予算に大きく余裕が生まれますよね。

新しい車を検討する前に、かならずコチラでチェックしておきましょう!


ホンダ(Honda)はトヨタや日産と並ぶ、日本3大自動車メーカーの1つです。
販売台数だけを見ても毎年ランキング上位に入る人気車種が複数あることから、その人気は間違いの無いものといえます。

特にホンダは独自の技術と開発を進めているため、他社とは違った魅力のある車種が多く見られることから根強いファンが多いといわれています。

そんなホンダ車で人気になっている車種はどのようなものがあるのでしょうか?
販売台数を元にHIGH-DRIVEが集計をした、ホンダ車人気ランキングを一気にご紹介していきます。

1位はどの車?ホンダの人気車ランキングTOP10

国内自動車メーカーの中で販売台数2位であるホンダの人気車ランキングTOP10を紹介していきます。
人気車種の特徴やスペック詳細についてもまとめていきますので、あなたの車選びの参考になれば幸いです。

なお、このランキングは2018年の期販売台数を元に、HIGH-DRIVE編集部が収集したユーザーの評価・口コミを踏まえた独自の判断要素も含まれますので予めご了承ください。

それでは、早速1位から見ていきましょう。

第1位 フィット(FIT)


画像引用:https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/styling/design/

フィットの特徴について

初代フィットから受け継いでいるDNA:センタータンクレイアウトの恩恵は大きく、広い室内空間と多彩なシートアレンジはフィットの大きな特徴といえます。
特にフルフラット可能なダイブダウン機能は後席空間を自由に使えるため、キャンプや釣りなどアウトドアに必要な荷物も十分に積める広さがあります。

また、他社は追従できないハイブリッド機構(奇数段と偶数段を複雑にシフトさせる)により、34km/Lをこえる超燃費は魅力といえるでしょう。
燃費を追い求めるとスポイルされやすい走行性能ですが、アクセルを踏んだときの加速感・高まるエンジン音・ワインディングでもキビキビとハンドルを切っただけ曲がってくれるので、運転好きな人からの人気が高いようです。

販売台数

2014年 202,838
2015年 119,846
2016年 105,662
2017年 97,939
2018年1月~6月 90,720

スペック・燃費・価格

発売日 初代:2001年6月22日
2代目:2007年10月26日
3代目:2013年9月6日
ボディサイズ 3,990~4,045/1,695/1,525~1,550mm
車両重量 1,010~1,230kg
乗車定員 5人
エンジン 水冷直列4気筒
駆動方式 2WD:前輪駆動方式
4WD:四輪駆動方式
JC08モード燃費 【ハイブリッド車】:28.0km/L~37.2km/L
【ガソリン車】:19.2km/L~24.6km/L
排気量 1.317〜1.496L
燃料 無鉛レギュラーガソリン
価格 1,428,840円〜2,419,200円
ライバル車 ヴィッツ、ノート、フリード、デミオ
HIGH-DRIVE編集部 オススメ度
デザイン
燃費
安全性能
室内広さ・荷室広さ
価格
人気度
総合評価

※詳しいスペックや価格についてはこちらの記事へどうぞ

第2位 フリード(FREED)


画像引用:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/styling/design/

フリードの特徴について

フリードは初代のCMで話題になったキャッチフレーズ「ちょうどイイ」を代々受け継いでおり、それが大きな魅力です。
ボディサイズも狭すぎず・大きすぎず・5ナンバーでありながら最大8人乗れる室内空間は、まさにちょうど良い以外の何者でもありません。

運転面でもダッシュボードが水平貴重でスッキリしているため視界が広く、メーターやコンソールも見やすく分かりやすい配置になっていることから運転しやすい車といえるでしょう。

コンパクトミニバンですから女性や年配の方など運転に不安がある方も多いかもしれませんが、最近のマイナーチェンジによってホンダセンシングが全車適用となりました。
事故の未然防止や運転による疲れの軽減といった運転を補助してくれる8つの機能は、まさにファミリーカーに必須のアイテムです。

販売台数

2014年 54,313
2015年 41,091
2016年 52,202
2017年 104,405
2018年 84,121

スペック・燃費・価格

発売日 初代:2008年5月30日
2代目:2016年9月16日
ボディサイズ 4,265〜4,295/1,695/1,710〜1,735mm
車両重量 1,340~1,490kg
乗車定員 5人〜7人
エンジン 水冷直列4気筒
駆動方式 2WD:前輪駆動方式
4WD:四輪駆動方式
JC08モード燃費 【ハイブリッド車】25.2~27.2km/L
【ガソリン車】:16.4~19.0km/L
排気量 1.496L
燃料 無鉛レギュラーガソリン
価格 1,880,000円〜3,152,520円
ライバル車 フィット、ソリオ、シエンタ
HIGH-DRIVE編集部 オススメ度
デザイン
燃費
安全性能
室内広さ・荷室広さ
価格
人気度
総合評価

※詳しいスペックや価格についてはこちらの記事へどうぞ

第3位 ヴェゼル(VEZEL)


画像引用:https://www.honda.co.jp/VEZEL/

ヴェゼルの特徴について

ヴェゼルの最も魅力的な点は、小型SUVでありながら広い室内空間・ハイデッキコンソールによる使い勝手の良さ・高級感を感じられる運転席・思わずカッコいいと言ってしまう外観デザインです。

走行性能については、SUVにありがちな車高が高いことによるカーブ走行時の車両のふらつきや転倒してしまいそうな不安感は無いようです。
オーナーの方から話を聞きますと、セダンかと錯覚するぐらいキビキビと山道や高速を走ってくれるということですのでSUV特有の心配は必要無さそうです。

また、最近のマイナーチェンジによってステアリングシステムにVGR(バリアブル ギア レシオ:ハンドルの切り初めはゆっくり、切り増していくと転舵量が早くなる)が導入されたことで、低速走行時の高速走行時はどっしり感がありながらも交差点を曲がるときは少ない転舵量でくいっと曲がることができるようになっています。

販売台数

2014年 96,029
2015年 71,021
2016年 73,889
2017年 64,332
2018年 59,629

スペック・燃費・価格

発売日 初代:2013年12月20日
ボディサイズ 4,330~4,340×1,770~1,790×1,605mm
車両重量 1,180~1,390kg
乗車定員 5人
エンジン 水冷直列4気筒
駆動方式 2WD:前輪駆動方式
4WD:四輪駆動方式
JC08モード燃費 【ハイブリッド車】21.6~27.0km/L
【ガソリン車】:19.6~21.2km/L
排気量 1,496L
燃料 無鉛レギュラーガソリン
価格 2,075,000円~2,926,000円
ライバル車 C-HR、エクストレイル、CX-3、フォレスター、ハリアー、CX-5
HIGH-DRIVE編集部 オススメ度
デザイン
燃費
安全性能
室内広さ・荷室広さ
価格
人気度
総合評価

※詳しいスペックや価格についてはこちらの記事へどうぞ

第4位 ステップワゴン(STEP WGN)


画像引用: https://toyota.jp/vitz/exterior/?padid=ag341_from_vitz_navi_exterior

ステップワゴンの特徴について

ステップワゴンの一番の特等は他には無い「わくわくゲート」です。今までありそうでなかったこの機能は画期的で、大型車ゆえにテールゲートを開けるのも後ろに余裕がないと開けれないといった困り事を一気に解決してくれます。

わくわくゲートとしてテールゲートの中にもう一つ縦開けできる小型ゲートをもうけたことで、後ろに障害物があっても少し開けて荷物を入れる、あるいは左右に空間がなくドアを開けられないときでも乗り込めるといった他にはない使い方ができます。
また、3列目の座席のユーティリティも抜群でワンタッチで床下にしまえてフルフラットにできるのは大きな魅力です。(だからこそ後ろから乗り込むことができる)

さらに、座席にフックがあるため買い物袋を下げたり、前の席に小型テーブルがついているため車内で落ち着いて食べることが出来るなど、小さな気配りが行き届いた車といえます。

販売台数

2014年 42,743
2015年 53,699
2016年 52,472
2017年 46,457
2018年 56,872

スペック・燃費・価格

発売日 初代:1996年5月10日
2代目:2001年4月5日
3代目:2005年5月27日
4代目:2009年10月9日
5代目:2015年4月24日
ボディサイズ 4,690〜4,760×1,695×1,840〜1,855mm
車両重量 1,620〜1,820kg
乗車定員 7人
エンジン 水冷直列4気筒
駆動方式 2WD:前輪駆動方式
4WD:四輪駆動方式
JC08モード燃費 【ハイブリッド車】25km/L
【ガソリン車】:15.0~17.0km/L
排気量 1,496〜1,993L
燃料 無鉛レギュラーガソリン
価格 2,455,920円~3,559,680円
ライバル車 ヴォクシー、セレナ、ノア
HIGH-DRIVE編集部 オススメ度
デザイン
燃費
安全性能
室内広さ・荷室広さ
価格
人気度
総合評価

※詳しいスペックや価格についてはこちらの記事へどうぞ

第5位 シャトル(SHUTTLE)


画像引用: https://toyota.jp/roomy/exterior/?padid=ag341_from_roomy_navi_exterior

シャトルの特徴について

シャトルの特徴は今は少なくなってきたステーションワゴン型の車体です。
5人乗車しても荷物もしっかり乗せられる荷室の広さはステーションワゴンならではの特徴といえます。

後部座席裏には小さなトレーが用意されており帽子や花など潰れては困るような荷物を別にすることができたり、濡れた物や汚れたものをそのまま積んでも荷室を汚さない荷室下スペースなどが用意されています。あったら便利な収納タイプが数多く装備されているのも魅力の1つです。また、シートアレンジも豊富で後部座席はフラットダイブ機能になっていることから釣竿やサーフィンボードなどの長尺の物をのせることが可能ですから、趣味を叶える車としても使えそうです。

また、フィットと共通のインパネを持ちいることで使い勝手と高級感を両立しつつ価格を押さえられているのも嬉しいポイントと言えるでしょう。

シャトルは外観デザインもシャープなマスクのため性別世代を問わず人気になっていますし、走行性においても新設計のザックス製振幅感応型ダンパーにより段差乗り越しやカーブ時の車両姿勢が安定することから走りを楽しみたい方からも人気の車になっています。

販売台数

2016年 34,992
2017年 28,111
2018年1月~6月 16,265

スペック・燃費・価格

発売日 初代:2015年5月15日
ボディサイズ 4,400/1,695/1,545〜1,570mm
車両重量 1,130~1,260kg
乗車定員 5人
エンジン 水冷直列4気筒
駆動方式 2WD:前輪駆動方式
4WD:四輪駆動方式
JC08モード燃費 【ハイブリッド車】26.0~34.4km/L
【ガソリン車】:19.6~22.0km/L
排気量 1.496L
燃料 無鉛レギュラーガソリン
価格 1,770,120円〜2,631,960円
ライバル車 カローラフィールダー、プリウスアルファ、インプレッサスポーツ
HIGH-DRIVE編集部 オススメ度
デザイン
燃費
安全性能
室内広さ・荷室広さ
価格
人気度
総合評価

※詳しいスペックや価格についてはこちらの記事へどうぞ

第6位 シビック(CIVIC)


画像引用: https://toyota.jp/sienta/design/?padid=ag341_from_sienta_navi_design

※画像はシビックハッチバックになります。

シビックの特徴について

シビックの新型には、ハッチバック・セダン・スポーティーなタイプRという3種類のボディタイプがあります。

9代目モデルから海外モデルとなったシビックは先代モデルからボディサイズが若干変わりましたが大きくなることはなく、空気がクリーンで流れるような「ワンモーション」、「モノフォーム」デザインはエアロダイナミックで空気抵抗削減をする洗練されたスタイルとなりました。

安全面では安全運転支援システム「Honda SENSING」を搭載しており、衝突軽減ブレーキ・路外逸脱抑制機能・渋滞追従機能付きアダプティブ・クルーズ・コントロール・車線維持支援システム・オートハイビーム、標識認識機能など運転に安心をプラスできるようになっています。

販売台数

2018年 18,287

スペック・燃費・価格

発売日 初代:1972年7月12日
2代目:1979年7月18日
3代目:1983年9月22日
4代目:1987年9月9日
5代目:1991年9月10日
6代目:1995年9月4日
7代目:2000年9月13日
8代目:2005年9月22日
9代目:2011年4月20日
10代目:2017年9月29日
ボディサイズ 4,520/1,800/1,435mm
車両重量 1,320~1,350kg
乗車定員 5人
エンジン 水冷直列4気筒
駆動方式 2WD:前輪駆動方式
JC08モード燃費 17.4~18.0km/L
排気量 1.496L
燃料 無鉛プレミアムガソリン
価格 2,800,000円
ライバル車 アクセラスポーツ、インプレッサスポーツ

※スペック表に関しては、シビックハッチバックのデータになります。

HIGH-DRIVE編集部 オススメ度
デザイン
燃費
安全性能
室内広さ・荷室広さ
価格
人気度
総合評価

※詳しいスペックや価格についてはこちらの記事へどうぞ

第7位 オデッセイ(ODYSSEY)


画像引用: https://toyota.jp/corollafielder/exterior/?padid=ag341_from_corollafielder_navi_exterior

オデッセイの特徴について

現行モデルのオデッセイの最大の特徴の1つに、ソリッドストリームラインという流線型にとことんこだわったデザインがあります。
ミニバンの車内空間を確保しつつ、角ばりがちなミニバンとは一線を画するデザインを求めた結果開発されたのが、ソリッドストリームラインです。そのためファミリーカー過ぎないデザインがオデッセイの人気を後押ししているといえるでしょう。

また走行性については、車高をあまり高くしないことで乗用車から乗り換えても違和感のない運転操作感を得られるようにデザインされているので、ミニバンの運転は難しいという方にも運転しやすいかもしれません。

安全性の面では、安全運転支援システム「Honda SENSING」が搭載されています。
4つのカメラを搭載することで車両の全周囲を撮影し車を上から見た視点が得られることから車庫入れも楽に行えますし、
滑りやすい路面のカーブなどで車の姿勢が乱れると自動的に姿勢を安定させるようにハンドルを電動にてアシストするMotion Adaptive EPSも搭載されているため安全面にも優れています。

販売台数

2014年 32,749
2015年 15,834
2016年 30,858
2017年 20,832
2018年 16,670

スペック・燃費・価格

発売日 初代:1994年10月21日
2代目:1999年12月3日
3代目:2003年10月24日
4代目:2008年10月17日
5代目:2013年11月1日
ボディサイズ 4,840mm×1,820mm×1,685〜1,715mm
車両重量 1,750〜1,890kg
乗車定員 7〜8人
エンジン 水冷直列4気筒
駆動方式 2WD:前輪駆動方式
4WD:四輪駆動方式
JC08モード燃費 【ハイブリッド車】24.4~26.0km/L
【ガソリン車】:12.6~14.0km/L
排気量 1,993~2,356L
燃料 無鉛レギュラーガソリン
価格 2,980,000円〜4,150,000円
ライバル車 アルファード、ヴェルファイア、エスティマ

※スペック表に関しては、カローラフィールダーのデータになります。

HIGH-DRIVE編集部 オススメ度
デザイン
燃費
安全性能
室内広さ・荷室広さ
価格
人気度
総合評価

※詳しいスペックや価格についてはこちらの記事へどうぞ

第8位 N-BOX(エヌボックス)


画像引用: https://toyota.jp/catalog/c-hr_main/book/#target/page_no=13

N-BOXの特徴について

日本国内で今最も売れている乗用車は、ホンダの軽自動車「N-BOX」です。

標準ボディ・上級のカスタムとともにフロントマスクの質感が高く、小型車と同じくらい優れているといわれています。
デザイン的な魅力は先代モデルで確立され現行型にも受け継がれており、水平基調を強めたデザインはボンネット・天井・ホイールベースの寸法バランスも絶妙です。

また、軽乗用車の中で車内が最も広いのも大きな特徴といえます。
エンジンは先代モデルも含めてNシリーズ専用に開発され、縦長に設計することでエンジンルームを短く抑えてることで室内長が長く確保されているが可能となっているようです。

車高は低く設定しているため、子供を乗せる時やベビーカーを乗せる時、お年寄りの乗り降りも容易にできるのも魅力の1つといえるでしょう。

スペック・燃費・価格

発売日 初代:2011年12月16日
2代目:2017年9月1日
ボディサイズ 3,395×1,475×1,790~1,815mm
車両重量 890~1,030kg
乗車定員 4人
エンジン 水冷直列3気筒
駆動方式 2WD:前輪駆動方式
4WD:四輪駆動方式
JC08モード燃費 23.0~27.0km/L
排気量 0,658L
燃料 無鉛レギュラーガソリン
価格 1,385,640円~2,274,480円
ライバル車 スペーシア、ウェイク、タント、デイズルークス
HIGH-DRIVE編集部 オススメ度
デザイン
燃費
安全性能
室内広さ・荷室広さ
価格
人気度
総合評価

※詳しいスペックや価格についてはこちらの記事へどうぞ

第9位 CR-V(シーアール・ブイ)


画像引用: https://toyota.jp/tank/exterior/?padid=ag341_from_tank_navi_exterior

CR-Vの特徴について

CR-Vはホンダが販売しているミドルサイズのSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)です。

現行モデルは軽量かつ低重心なボディや足回り、ステアリング系統、ブレーキに至るまでリニア感を追求しています。

CR-Cの最大の特徴は、空力性能を最大限に活かしたデザインです。ボディを低くすることで空力性能を抑制する仕様になっており、風の流れるエクステリアデザインは迫力ある外観になっています。

また、サイズの大きさの割に運転しやすいのも長所となっています。
ボディ先端が見やすいボンネット形状で、高いアイポイントで狭い道でも取り回しができます。

走行性能も高級セダンに乗っている感覚を重視した仕様になっていることから、コーナーリングでは機敏な走り直線では安定感抜群の走りを実感できそうです。

スペック・燃費・価格

発売日 初代:1995年10月9日
2代目:2001年9月18日
3代目:2006年10月13日
4代目:2011年12月2日
5代目:2018年8月31日
ボディサイズ 4,605/1,855/1,680〜1,690mm
車両重量 1,520~1,700kg
乗車定員 5〜7人
エンジン 水冷直列4気筒
駆動方式 2WD:前輪駆動方式
4WD:四輪駆動方式
JC08モード燃費 【ハイブリッド車】25.0~25.8km/L
【ガソリン車】:14.6~15.8km/L
排気量 1.496〜1,993L
燃料 無鉛レギュラーガソリン
価格 3,230,280円〜4,361,040円
ライバル車 ハリアー、エクストレイル、CX-5、エクリプスクロス
HIGH-DRIVE編集部 オススメ度
デザイン
燃費
安全性能
室内広さ・荷室広さ
価格
人気度
総合評価

※詳しいスペックや価格についてはこちらの記事へどうぞ

第10位 N-ONE(エヌワン)


画像引用: https://toyota.jp/noah/?padid=ag341_from_noah_navi_top

N-ONEの特徴について

従来にない新しい価値観を持つ新世代の車として販売されたのがホンダのN-ONEです。

大人4人が快適に乗れる室内空間、高速道路も快適にこなす動力性能、シンプルながら高級感のあるボディデザインを持っています。新たな価値観を創造するプレミアム軽トールワゴンとして開発され、発売と同時に高い支持を集めた人気な車です。購入理由1位が外観デザインなのも頷けるほどデザインに拘っているのも特徴ですね。

軽自動車という限られたサイズの中で、Nシリーズに共通した「空間のゆとり」「行動を楽しむ工夫」「こころのゆとり」をもたらす独創的なプラットホームを採用しています。
使いやすく広く快適な居住性を提供する、日本の新しいベーシックカーを目指した優れたパッケージデザインが魅力です。

スペック・燃費・価格

発売日 初代:2012年11月2日
ボディサイズ 3,395×1,475×1,545〜1,630mm
車両重量 830~910kg
乗車定員 4人
エンジン 水冷直列3気筒
駆動方式 2WD:前輪駆動方式
4WD:四輪駆動方式
JC08モード燃費 23.0~28.4km/L
排気量 0.658L
燃料 無鉛レギュラーガソリン
価格 1,200,960円〜1,740,960円
ライバル車 ムーヴ、ハスラー、ワゴンR、ステラ、モコ
HIGH-DRIVE編集部 オススメ度
デザイン
燃費
安全性能
室内広さ・荷室広さ
価格
人気度
総合評価

※詳しいスペックや価格についてはこちらの記事へどうぞ

まとめ

今回はホンダ車限定の販売台数ランキングを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
2018年の国内販売台数2位のホンダですから、知っている車種・気になっていた車種がラインナップされていたかもしれませんね。

ホンダは日本3大自動車メーカーの中でも唯一、独立メーカーとしていまも開発・製造を行っています。(他のメーカーはグループ企業があり、開発・部品の共通化などを行っています。)
VTECのエンジンは吹け上がりの良さが加速性を楽しみたい方からは人気が高くハンドリングの機敏さは走りを楽しみたい方から評価が高くなっていますし、車内空間を広くする独自技術のセンタータンクレイアウト(燃料タンクをセンターに設置するスタイル)は、コンパクトカーでも後部座席が広く使えると評判になっています。

そのため一度乗ったオーナーさんは、ホンダ車をリピートをすることも多いようです。

独自の技術を追い続けるホンダ車を試乗車などで体感してみるのも楽しいかもしれませんね。
今回ご紹介してきましたランキングがお役に立てれば幸いです。

知らなきゃゼッタイ損!予算オーバーの欲しい車をムリなく手に入れる裏ワザとは?

「新しい車に乗り換えたいけど、欲しい車はどれも予算オーバー・・・」
「もう少し予算があれば憧れのあの車に乗れるのに・・・」
「新車が欲しいけど、ほとんど値引きしてもらえなさそう・・・」

新しい車を買うときに、誰もがそんな悩みを抱くのではないでしょうか。 予算の都合で欲しい車を諦めるのって本当にクヤシイですよね。

でも、そんなあなたに、とっておきの方法をご紹介します。
お目当ての車が“安くならない”なら、今乗っている愛車を出来るだけ高く買い取ってもらえれば良いと思いませんか?

かんたん30秒の入力でどこよりも高く愛車を買い取ってもらう方法

多くの人は「面倒だから」という理由で、ディーラーや大手業者に下取りを依頼しがちですが・・・。
でも、それをやってしまうと大きく損してしまうかも!

なぜなら、それらの下取り価格より、あなたの愛車を高く買い取ってくれる業者がたくさん存在するからです。
そのことを知らないと「本当ならもっと高く売れたかもしれないのに・・・」と後悔することになってしまうかもしれません。

“どこよりも高く愛車を買い取ってくれる”業者を探す方法はかんたんです。
ネットで一括査定を試してみるだけ。何社もの業者を回る必要も一切ありません。

査定は完全無料、たった30秒で済みますので新車を検討する前にかならず愛車の値段をチェックしてみましょう!

最大2,000社による入札制のため、中には買取額に数十万円の差が出る(高く売れる)ケースもあるようですから、あなたの愛車もビックリするくらいの価格が付くかもしれませんね!

※よくある一括査定サービスのように、たくさんの業者から電話が来ることは一切ありませんのでご安心ください