【徹底比較】トヨタ アクアとマツダ デミオの大きさや内装・燃費などの違いを比べてみよう!

欲しい車を値引き価格より76万円もお得に購入する裏ワザとは?

「新しく車を買い替えたい!」「でも、欲しい車はちょっと予算オーバー・・・」
そんな悩みをお持ちの方、もしかして、今の車をディーラーや販売店で下取りに出そうとしていませんか?

実は、ディーラーや大手買取業者よりあなたの車を高く買い取ってくれるところがあるんです。
その差額、なんと76万円以上になることも・・・。下取り価格が76万円も違えば、新しい車の購入予算に大きく余裕が生まれますよね。

新しい車を検討する前に、かならずコチラでチェックしておきましょう!


トヨタのアクアとマツダのデミオは、それぞれコンパクトカーのジャンルで幅広い層から人気を得ている車です。

ライバル車として比較されることが多いこの2車種ですが、同じコンパクトカーでも車内の広さやボディサイズ、走行性能、動力性能や燃費など各項目で違いが見られます。

購入するにはどちらがおススメの車と言えるのでしょうか?

今回はこの2車種を徹底的に比較していきますので、購入を検討されている方は参考にしてくださいね。

アクアとデミオの大きさ対決!ボディサイズ・車内の広さ・シートの広さはどっち?



画像引用: https://www.mazda.co.jp/cars/demio/design/

アクアとデミオは同じコンパクトカージャンルですが、ボディやシートのサイズ・シート周りの空間の広さ・ラゲッジルームの広さなどで若干の差があります。

それぞれの項目でどの程度違いがあるのか比較していきます。

ボディサイズはどちらが大きいの?どのぐらい差があるの?

まずは、それぞれのボディサイズを見てみましょう。

アクア デミオ
全長(mm) 4,050 4,060
全幅(mm) 1,695 1,695
全高(mm) 1,455 1,500~1,550

全長はほとんど変わりませんが、10mmほどデミオのほうが長い仕様になっていますね。
差が見られるのは全高で、デミオのほうが約50~100mm高く余裕がある造りになっていることが分かりますね。

次に室内サイズを見てみましょう。

アクア デミオ
室内長(mm) 2,015 1,805
室内幅(mm) 1,395 1,445
室内高(mm) 1,175 1,210

室内長はアクアの方が大きいですが、室内幅や室内高はデミオの方があり圧迫感を感じにくいようです。

運転席と助手席は大きいの?広さに差はあるの?

アクアの運転席と助手席の座面は、幅515mm×奥行490mmとなっています。

これに対してデミオの運転席と助手席の座面は、 幅495mm×奥行475mmですので、アクアのほうが座面が大きくて座りやすくなっていますね。

ただ、座面から天井までの高さについては、アクアは930mm、デミオは950~955mmとなっているので頭上の余裕はデミオのほうがあります。

数字で見ると大したことが無いように思えますが、この余裕のある設計は実際に座った場合に差を感じるでしょう。

後部座席の大きさはどっちが広い?

アクアの座面の寸法は 幅1,295×奥行500mm、座面から天井までの高さは、(左右)925mm(中央)890mmとなっています。

これに対してデミオの座面寸法は 幅1,240×奥行455mm、座面から天井までの高さは(左右)865mm(中央)880mmとなっています。

この違いはどうして起こるかというと、デミオはデザインが後ろに行くほどキュッと絞られているため、その分アクアより座面や空間の余裕が犠牲になっているのですね。

エクステリアはとても格好が良いのですが、その分少し残念な気がします。

ラゲッジルーム対決!荷室が広いのはどっち?

アクアは定員いっぱいに乗った場合720×1,090×810mmの広さに対して、デミオは700×1,000×730mmなので、通常の荷室の広さはアクアのほうが若干広く荷物が多く積めます。

また、後部座席を倒したときの荷室の広さは、アクアが1,655×1,090×810mmで、デミオが1,510×1,000×730mmとなり両者で差があります。

どちらもゴルフバッグなどのかさばる荷物は座席を倒さないと載せるのは厳しいですが、倒して載せたときはアクアなら9.5インチのゴルフバッグ4個、デミオなら最大3個載ります。

荷物が多いファミリー用なら、アクアのほうが使い勝手が良さそうですね。

アクアとデミオの人気グレードと特別仕様車の違いを解説!


画像引用: https://toyota.jp/aqua/exterior/?padid=ag341_from_aqua_navi_exterior

アクアとデミオ、それぞれのグレードによって装備やスペックなどに違いがあります。

購入する際にたくさんのグレードの中から比較して選ぶのはなかなか大変だと思いますので、グレードについて違いや中でも人気を集めるのはどれなのかを調べてみました。

もっとも人気のグレードは?

アクアで一番人気なのは、標準グレードの中間である「S」です。
その下の「L」は装備が少なく商用車としての使用など用途が限られます。

また上位グレード「G」は内装にこだわり安全装備が標準でついていますが、「S」にもほぼ同じ装備があり、しかも価格が安くなるため「S」が注目されています。

これに対して、デミオの人気グレードはディーゼル車の「XD Touring」です。
この「XD Touring」は購入者の3分の1が選んでいると言われる人気グレード。

ガソリン車のグレードに比べて燃費や走行性能が優れていますし、装備も他のグレードに比べて豊富です。

上位グレードの「XD Touring L Package」についてはインテリアに特にこだわっているのであればおすすめですが、そこまででなければ、スペックや装備を考えて「XD Touring」がおすすめですね。

特別仕様車比較

アクアの特別仕様車は、「 S“Style Black”」「 Crossover“Glam”」「G“GR SPORT”」の3つがあります。

「 S“Style Black”」は、ノーマル車の「S」をベースにして、先進安全機能をプラスしたグレードとなっています。
エクステリアデザインも少々変更して、幅広い層に支持されています。

「 Crossover“Glam”」は、 安全装備の「Toyota Safety Sense」を装備したことに加えて、政府推奨のサポカーであるセーフティサポートカーSの基準を満たした上位グレードです。

「G“GR SPORT”」は、モータースポーツモデルとしてトヨタが世界中のレースに参戦した際の技術を駆使したグレードです。
エクステリアが高級感漂う仕様になっています。

デミオの特別仕様車は、「Mist Maroon」と「 Noble Crimson」があります。

ノーマル車と比べ、デザインに力を入れていて、カラーやインテリアが全く異なり、上質さを感じさせます。

「Noble Crimson」は深紅という名のとおり、シートには紫がかった赤色のカラーを用いていて見た人を引き込む魅力があり、「Mist Maroon」はダークブラウンのシックな趣が感じられる車となっています。

デザイン性もさることながら安全性能も高い特別仕様車ですが、価格についてはノーマル車とさほど変わらないところが良いですね。

走行性の評価が高いのは?

アクアは低重心なので、軽快でスポーティな走りができる車です。市街地や峠の道に適していますね。
またルーフはかもめ形状、横から車体をみると山形になっているのは空気抵抗を避けるためのデザインです。

デミオは、走行安定性を高めていて滑らかに車の向きを変えることができます。
これはサスペンションのおかげで、ねじれ剛性が上がったことと「G-ベクタリングコントロール」を搭載したからです。

この「G-ベクタリングコントロール」とは、ドライバーのハンドル操作によりエンジンのトルクを自動的に変える技術のことで、トルクが変わることにより、シーンに合わせて車がドライバーに合わせてくれる世界初の最新技術です。

アクアもデミオもドライバーにとって扱いやすい車であり、両者の走行性は互角と言えるでしょう。

運転しやすさが評価されているのはどっち?

アクアは低重心で走りやすく、小回りも効くので、市街地でのいわゆる街乗りに適した車と言えます。

デミオのほうも新技術でドライバーの操作に寄り添うよう車なので、運転しやすいと感じる人が多いでしょう。
ただディーゼルエンジン搭載グレードの場合は少し音や振動が大きいので、静粛性はアクアに比べると劣ります。

また、アクアとデミオで共通の難点は視界の狭さです。

コンパクトカーだからこそとも言えますが、前方のボンネット前あたりは少々見づらいです。
アクアについてはシートが多少沈み込むのでさらに視界が狭く感じられるでしょう。

アクアとデミオはどちらもドライバーにとって運転しやすい車と言えますが、コンパクトカーでない車から乗り換える場合は慣れるまで注意が必要です。

グレード別エクステリア比較

アクアのグレード別のエクステリアですが、「L」「S」「G」については、どのグレードもあまり変わりはありません。

ただ「 Crossover」については見た目のカッコよさを追求しているグレードで塗装の仕方が他のグレードとは違っていますし、地上からの高さも高く乗り降りがしやすくて、視界も広くなっています。

特別仕様車の「G“GR SPORT”」については専用バンパーや専用マットガード・フォグランプなどの装備で、他のグレードよりもさらにスポーティなエクステリアになっています。

一方、デミオのエクステリアは基本グレードの「C」と「S」はあまり変わりないですが、「15S Touring」についてはLEDヘッドランプやレイセンサーワイパーなどの便利な機能が装備されています。

グレード別インテリア比較

アクアは、「L」「S」「G」とランクアップするごとにシートやインパネなどの材質がアップしていきます。

また、特別仕様車の「Crossover“Glam”」においては、インテリアの材質や加飾がアップするだけではなく、スマートエントリーやインテリジェントクリアランスソナーと言った実用性の高い装備が追加されています。

一方デミオは「15C」がマニュアルエアコンであることを除いて、それぞれのグレードの価格に見合うインテリアが備えられています。

特別仕様車の「Touring」グレード以上から運転席と助手席にシートヒーターが標準装備となるので、寒い日にはありがたい装備になります。

アクアとデミオ燃費が良いのはどっち?実燃費から見える実力とは


画像引用:http://www.mazda.co.jp/cars/demio/feature/driving/?link_id=ftft

アクアとデミオ、燃費性能の面ではどちらが良いと言えるのでしょうか?
カタログ燃費に加え、実燃費についても調査し比較してみました。

燃費対決!実際の燃費はどっちが上?

アクアのカタログ燃費は、グレード毎に差があるものの34.4~38.0km/Lと高い燃費性能を誇っています。

これに対してデミオのカタログ燃費はガソリン車で17.2~19.8km/L・ディーゼル車で22.8~30km/Lとなり、燃費性能が高いと言われるディーゼル車でもアクアには一歩及びません。

実燃費ではアクアは22~24km/L・デミオはガソリン車で14~17km/L・ディーゼル車で17~20km/Lと、カタログ燃費よりも落ちるものの、やはりアクアのほうが燃費が高い結果となりました。

アクアとデミオはどっちがおすすめ?

アクアとデミオについて、それぞれ比較してきましたがいかがでしたでしょうか。

アクアとデミオ、それぞれの走行性能については、コンパクトカーとしてはどちらも合格点であろうと思われます。
より走りを楽しみたいのであればデミオがおススメですが、街乗りなど実用的に使いたいのであればアクアも良いでしょう。

安全性能の点については、現時点では自動ブレーキなどの装備が充実しているデミオのほうが上です。
アクアもこれまでのマイナーチェンジで安全性能を高めてきましたが、まだ一部がオプション設定となり、今後どうなるか注目したいところです。

広さについては両者でそこまでの違いはありませんが、若干デミオのほうが広いと言う結果でした。

燃費については、アクアが一歩リードしています。
デミオの燃費性能も悪くはありませんが、アクアの燃費の良さはずば抜けていますね。

走行性能の良さと安全装備の充実度を求めるなら、デミオ。
燃費の良さを重視するなら、アクアがおススメです。

ご自身が車に求めるものを考え、じっくり検討してみてください。

知らなきゃゼッタイ損!予算オーバーの欲しい車をムリなく手に入れる裏ワザとは?

「新しい車に乗り換えたいけど、欲しい車はどれも予算オーバー・・・」
「もう少し予算があれば憧れのあの車に乗れるのに・・・」
「新車が欲しいけど、ほとんど値引きしてもらえなさそう・・・」

新しい車を買うときに、誰もがそんな悩みを抱くのではないでしょうか。 予算の都合で欲しい車を諦めるのって本当にクヤシイですよね。

でも、そんなあなたに、とっておきの方法をご紹介します。
お目当ての車が“安くならない”なら、今乗っている愛車を出来るだけ高く買い取ってもらえれば良いと思いませんか?

かんたん30秒の入力でどこよりも高く愛車を買い取ってもらう方法

多くの人は「面倒だから」という理由で、ディーラーや大手業者に下取りを依頼しがちですが・・・。
でも、それをやってしまうと大きく損してしまうかも!

なぜなら、それらの下取り価格より、あなたの愛車を高く買い取ってくれる業者がたくさん存在するからです。
そのことを知らないと「本当ならもっと高く売れたかもしれないのに・・・」と後悔することになってしまうかもしれません。

“どこよりも高く愛車を買い取ってくれる”業者を探す方法はかんたんです。
ネットで一括査定を試してみるだけ。何社もの業者を回る必要も一切ありません。

査定は完全無料、たった30秒で済みますので新車を検討する前にかならず愛車の値段をチェックしてみましょう!

最大2,000社による入札制のため、中には買取額に数十万円の差が出る(高く売れる)ケースもあるようですから、あなたの愛車もビックリするくらいの価格が付くかもしれませんね!

※よくある一括査定サービスのように、たくさんの業者から電話が来ることは一切ありませんのでご安心ください