ホンダ N-WGN人気の理由を徹底調査!スペックやデザイン・燃費の口コミ・評価・評判まとめ

欲しい車を値引き価格より76万円もお得に購入する裏ワザとは?
「新しく車を買い替えたい!」「でも、欲しい車はちょっと予算オーバー・・・」
そんな悩みをお持ちの方、もしかして、今の車をディーラーや販売店で下取りに出そうとしていませんか?実は、ディーラーや大手買取業者よりあなたの車を高く買い取ってくれるところがあるんです。
その差額、なんと76万円以上になることも・・・。下取り価格が76万円も違えば、新しい車の購入予算に大きく余裕が生まれますよね。新しい車を検討する前に、かならずコチラでチェックしておきましょう!
![]()
ホンダ N-WGN(エヌ ワゴン)は2011年11月に発売されたN-BOXを皮切りに、N-BOX+・N-ONEと展開されているホンダの軽自動車「Nシリーズ」の第4弾となる軽トールワゴンのことで、2013年11月に本田技研工業から発売されました。
燃費、装備、デザイン、使い勝手などの基本性能を高次元で備えた「新しいベーシック」を目指して開発されたのがN-WGNで、軽自動車とは思えないほど多才な軽トールワゴンです。
ノーマルタイプの「N-WGN」とドレスアップした「N-WGN カスタム」の外観の印象が全く違う2つのスタイルが発売され、好みのエクステリアを選ぶことができるようになっています。
今回は、そんなN-WGNについて詳しくご紹介していきます。スペック、デザイン、燃費までわかりやすく解説していきますので、N-WGNを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
CONTENTS
ホンダ N-WGN(エヌワゴン)ってどんな車?
画像引用:https://www.honda.co.jp/N-WGN/webcatalog/styling/design/
N-WGNは2013年に発売されてから一度もフルモデルチェンジをしていませんが、年次改良を重ねグレードアップ。
Gグレードをベースにした特別仕様車なども発売され、現在ではN-WGNとN-WGN Customを合わせ14種類がラインナップされています。
現モデルのN-WGNのエクステリアはどちらかといえば男性的ですが2019年夏にモデルチェンジされると予想されている新型モデルのエクステリアは、可愛らしさをプラスした女性的なデザインの方向へと見直されるそうです。今までは横長だったヘッドライトから丸目のヘッドライトに変わり、リアピラーの部分的なブラックアウト化がなくなるなどの変更が予定されています。
安全面では安全補助装備のホンダセンシングが新たに加わり運転がもっと安心に、もっと快適になると言われています。
人気の安全性能搭載
N-WGNが人気の理由には、しっかりとした安全性能が備わっている点が挙げられます。
軽自動車としては初めて、新・安全性能総合評価で 「5つ星」を獲得。
前席・後席すべての席に6つのエアバッグを搭載し、運転手と乗員への衝撃を和らげます。
さらに、小柄な人と大柄な人ではハンドルまでの距離も異なるので、「早く」「長く」「やさしく」開くホンダ独自の運転席用エアバッグを採用することで、高い乗員保護性能を発揮します。
予防安全性能としては、
- 運転中の予期せぬ横滑りを抑えるVSA(車両挙動安定化制御システム)
- 約30km/h以下での前方車両との衝突の回避・軽減をする自動ブレーキ
- 追突事故を減らすために、急ブレーキを後続車に知らせるための、エマージェンシーストップシグナル
などを装備することで、安心して運転できるように配慮されています。
グレードの種類は?
N-WGNとN-WGN Custom併せて、全部で14グレード。
そのうち、7グレードが特別仕様車となっています。
- 【N-WGN】
- C
- G
- G・Lパッケージ
- G 特別仕様車 SSパッケージⅡ
- G・ターボパッケージ
- 【N-WGN Custom】
- G
- G・Lパッケージ
- 特別仕様車 SSパッケージⅡ
- 特別仕様車 SS ブラックスタイルパッケージ
- G・ターボパッケージ
- 特別仕様車 SS 2トーンカラースタイルパッケージⅡ
- 特別仕様車 ターボ SSパッケージⅡ
- 特別仕様車 ターボ SS ブラックスタイルパッケージ
- 特別仕様車 ターボ SS 2トーンカラースタイルパッケージⅡ
それぞれにFF・4WDが設定され、グレードが豊富なので選ぶ楽しみがありますね。
ホンダ N-WGN(エヌワゴン)のエクステリアとインテリアの魅力
画像引用:https://www.honda.co.jp/N-WGN/webcatalog/styling/design/
エクステリアデザイン
N-WGNは全高が1,655mmありますが、ボンネットまわりに厚みを持たせたことで安定感があり上半身と下半身のバランスが非常に良く取られています。
それはN-WGNのロワーボディと全高の比率がおよそ1:1.6になっているからで、この比率はパリのルーブル博物館に展示されている「ミロのヴィーナス」にもみられる黄金比と同じ数値なのです。
この比率になったのは偶然のことですが機能やスタイリングを追求した結果、黄金比になったというのですから驚きですよね。
その他にも、右後方の屋根についているルーフアンテナは洗車する時にアンテナを倒しやすい位置に付いていたり、リアハッチは荷物の出し入れをしやすいように大きく開くなど、使いやすさも考えられた機能的なデザインになっています。
安全面では後方のブレーキランプの上には後方を走っている車に自動で注意を促す、エマージェンシーストップシグナルが付いています。走行中に急ブレーキをかけるとブレーキランプが点灯するだけでなく、エマージェンシーストップシグナルのハザードランプが自動で高速点滅するので、衝突のリスクが軽減されます。
N-WGNは派手さのないオーソドックスなエクステリアなので、派手なエクステリアの車はちょっと苦手という人にオススメの車ではないでしょうか。
ボディカラー展開
N-WGNのボディカラーは全部で17色。
グレードによって選べるカラーが異なるのでご注意ください。
- プラチナホワイト・パール ※1
- タフタホワイトⅢ(N-WGN専用色)
- クリスタルブラック・パール
- ブリティッシュグリーン・パール
- ブリリアントスポーティブルー・メタリック
- ルナシルバー・メタリック(N-WGN専用色)
- プレミアムアガットブラウン・パール(N-WGN専用色) ※1
- プレミアムアイボリー・パールⅡ(N-WGN専用色) ※1
- モーニングミストブルー・メタリック(N-WGN専用色)
- シャイニンググレー・メタリック(N-WGN Custom専用色)
- プレミアムベルベットパープル・パール(N-WGN Custom専用色) ※1
- サンセットオレンジⅡ(N-WGN Custom専用色)
- 【N-WGN Custom 特別仕様車 SS 2トーンカラースタイルパッケージⅡ専用色】
- プラチナホワイト・パール&ブラック ※2
- ルナシルバー・メタリック&ブラック
- ブリリアントスポーティブルー・メタリック&ブラック
- プレミアムベルベットパープル・パール&ブラック ※2
- ミラノレッド&ブラック
※1はメーカーオプション(税抜30,000円)
※2はメーカーオプション(税抜20,000円)
人気カラーは、プラチナホワイト・パール、クリスタルブラック・パールの定番色。
特別仕様車の2トーンカラーは、デザインにオリジナリティを出したい方には最適の配色になっています。
インテリア(内装)
画像引用:https://www.honda.co.jp/N-WGN/webcatalog/interior/design/
N-WGNには、コンビニフックやUSB端子など便利な機能が装備されています。
運転席と助手席の間には、ドリンクホルダー付きのスライドセンタートレーがあり、普通にトレーとして使ったり、小物置きなどにも使えるちょっとした嬉しい機能も備わっています。
また、後席の足下スペースは広く設計されていて、後席下部には傘や靴が置けるようにもなっているので室内空間を無駄なく使用できます。
N-WGNの荷室は、後席を一番前にスライドすると荷室の奥行はクラストップレベルの広さになります。一番前にスライドした状態でたくさんの荷物を載せても、みんなが快適に乗ることができるほど、後席の足元の空間には余裕が保たれています。
リアシートバックは後席の肩にあるストラップを引くとワンタッチで背もたれが前に倒れるので、簡単に荷室を広げることが可能。
背面にあるストラップで座席のスライドもできるので、操作を荷室側からでも行うことができるので便利です。
またN-WGNの後部には燃料タンクがない分、底の深い大きな床下収納ができるようになりました。そのおかげで後席を一番後ろに下げた状態でA型ベビーカーを縦に載せても、後ろの見通しをさまたげることはありません。
ホンダ N-WGN(エヌワゴン)の価格は?
画像引用:https://www.honda.co.jp/N-WGN/webcatalog/interior/utility/
新車価格
メーカー発表の新車価格は次のとおりです。
N-WGN C
|
FF | 1,090,000円~ |
4WD | 1,220,000円~ | |
N-WGN G
|
FF | 1,164,000円~ |
4WD | 1,294,000円~ | |
N-WGN G・Lパッケージ
|
FF | 1,222,000円~ |
4WD | 1,350,000円~ | |
N-WGN G 特別仕様車 SSパッケージⅡ
|
FF | 1,261,000円~ |
4WD | 1,391,000円~ | |
N-WGN G・ターボパッケージ
|
FF | 1,320,000円~ |
4WD | 1,450,000円~ | |
N-WGN Custom G
|
FF | 1,380,000円~ |
4WD | 1,510,000円~ | |
N-WGN Custom G・Lパッケージ
|
FF | 1,450,000円~ |
4WD | 1,580,000円~ | |
N-WGN Custom 特別仕様車 SSパッケージⅡ
|
FF | 1,515,000円~ |
4WD | 1,645,000円~ | |
N-WGN Custom 特別仕様車 SS ブラックスタイルパッケージ
|
FF | 1,515,000円~ |
4WD | 1,645,000円~ | |
N-WGN Custom 特別仕様車 SS 2トーンカラースタイルパッケージⅡ
|
FF | 1,575,000円~ |
4WD | 1,705,000円~ | |
N-WGN Custom G・ターボパッケージ
|
FF | 1,515,000円~ |
4WD | 1,645,000円~ | |
N-WGN Custom 特別仕様車 ターボ SSパッケージⅡ
|
FF | 1,599,000円~ |
4WD | 1,729,000円~ | |
N-WGN Custom 特別仕様車 ターボ SS ブラックスタイルパッケージ
|
FF | 1,599,000円~ |
4WD | 1,729,000円~ | |
N-WGN Custom 特別仕様車 ターボ SS 2トーンカラースタイルパッケージⅡ
|
FF | 1,659,000円~ |
4WD | 1,789,000円~ | |
助手席回転シート車 G・Lパッケージ
|
FF | 1,425,000円~ |
4WD | 1,550,000円~ |
中古車価格
中古車価格は、中古車販売店数社の価格を調査しまとめています。
N-WGN C
|
FF | 52.5~124.8万円 |
4WD | 89~128万円 | |
N-WGN G
|
FF | 29.5~138万円 |
4WD | 49.9~138万円 | |
N-WGN G・Lパッケージ
|
FF | 49.5~145.7万円 |
4WD | 95~145万円 | |
N-WGN G 特別仕様車 SSパッケージⅡ
|
FF | 67.9~143.8万円 |
4WD | 129.8~143万円 | |
N-WGN G・ターボパッケージ
|
FF | 45.5~145.8万円 |
4WD | 68.5~153.8万円 | |
N-WGN Custom G
|
FF | 42.8~148万円 |
4WD | 78~144.8万円 | |
N-WGN Custom G・Lパッケージ
|
FF | 86.9~175.8万円 |
4WD | 113~156万円 | |
N-WGN Custom 特別仕様車 SSパッケージⅡ
|
FF | 73.5~154.8万円 |
4WD | 144.9万円 | |
N-WGN Custom 特別仕様車 SS ブラックスタイルパッケージ
|
FF | 127.8~154.7万円 |
4WD | - | |
N-WGN Custom 特別仕様車 SS 2トーンカラースタイルパッケージⅡ
|
FF | - |
4WD | - | |
N-WGN Custom G・ターボパッケージ
|
FF | 47.8~165万円 |
4WD | 59.9~165万円 | |
N-WGN Custom 特別仕様車 ターボ SSパッケージⅡ
|
FF | 129.9~171.3万円 |
4WD | - | |
N-WGN Custom 特別仕様車 ターボ SS ブラックスタイルパッケージ
|
FF | 142.8~165.9万円 |
4WD | 139.9~148万円 | |
N-WGN Custom 特別仕様車 ターボ SS 2トーンカラースタイルパッケージⅡ
|
FF | 149.9~155.9万円 |
4WD | - | |
助手席回転シート車 G・Lパッケージ
|
FF | 94.8~119.8万円 |
4WD | - |
新車価格は約109万円~178万円と、大きな価格差があります。
使用用途やお住まいの道路状況などに合わせて、必要な装備をじっくり吟味して選ぶことが大切です。
中古車に関しては、多くのグレードが出回っており、安いものでは30万円ほどから購入できます。
安全装備がしっかりついた特別仕様車も新車と比較するとお安くなっているので、中古車も視野に入れるとより良いグレードが選択できそうですね。
※地域や市場の在庫数などで中古車価格が変わりますので、参考程度としてください。
ホンダ N-WGN(エヌワゴン)のスペック詳細
画像引用:https://www.honda.co.jp/N-WGN/webcatalog/interior/cabin/
続いて、N-WGNのスペックをご紹介します。
- 【N-WGN】※[ ]は4WD
グレード | C | G | G Lパッケージ/特別仕様車SSパッケージⅡ | G ターボパッケージ |
駆動方式 | 2WD[4WD] | |||
トランスミッション | 無段変速オートマチック(トルクコンバーター付) | |||
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 3,395×1,475×1,655[1,675]mm | |||
室内寸法(室内長×室内幅×室内高) | 2,055×1,355×1,300mm | |||
最低地上高 | 0.150m | |||
車両重量 | 830[880]kg | 840[890]kg | ||
最小回転半径 | 4.5[4.7]m | |||
燃料消費率 | 29.4[26.2]km/L | 26.0[24.2]km/L | ||
乗車定員 | 4名 | |||
エンジン種類(エンジン型式) | S07A | |||
総排気量 | 0.658L | |||
種類 | 水冷直列3気筒横置 | |||
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | |||
エンジン最高出力[NET] | 43(58)/7,300 | 47(64)/6,000 | ||
エンジン最大トルク[NET] | 65(6.6)/4,700 | 104(10.6)/2,600 | ||
タンク容量(燃料タンク容量) | 30L | |||
減速比 | 4.318[前:4.619 後:2.533] | 4.619[前:4.619 後:2.533] |
- 【N-WGN Custom】※[ ]は4WD
グレード | G | G Lパッケージ/特別仕様車 SSパッケージⅡ/SS ブラックスタイルパッケージ/SS 2トーンカラースタイルパッケージⅡ | G ターボパッケージ/ターボSS ブラックスタイルパッケージ/ターボSS 2トーンカラースタイルパッケージⅡ | G ターボパッケージ |
駆動方式 | 2WD[4WD] | |||
トランスミッション | 無段変速オートマチック(トルクコンバーター付) | |||
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 3,395×1,475×1,655[1,675]mm | |||
室内寸法(室内長×室内幅×室内高) | 2,055×1,355×1,300mm | |||
最低地上高 | 0.150m | |||
車両重量 | 840[890]kg | 850[910]kg | 870[920]kg | |
最小回転半径 | 4.5[4.7]m | 4.7[4.7]m | ||
燃料消費率 | 29.4[26.2]km/L | 26.0[24.2]km/L | 24.0[23.0]km/L | |
乗車定員 | 4名 | |||
エンジン種類(エンジン型式) | S07A | |||
総排気量 | 0.658L | |||
種類 | 水冷直列3気筒横置 | |||
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | |||
エンジン最高出力[NET] | 43(58)/7,300 | 47(64)/6,000 | ||
エンジン最大トルク[NET] | 65(6.6)/4,700 | 104(10.6)/2,600 | ||
タンク容量(燃料タンク容量) | 30L | |||
減速比 | 4.318[前:4.619 後:2.533] | 4.619[前:4.619 後:2.533] |
1気筒あたりに2つのインジェクターを装着し、1本あたりの噴射量を少なくすることで燃料効率を高め、優れた出力特性と低燃費を実現することができました。
また、高性能DOHCエンジンを搭載することで、ストップ&ゴーの多い街中でもスムーズに発進・加速できるようになっています。
ホンダ N-WGN(エヌワゴン)の評価・口コミは?
では、実際のオーナーの口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。
良い点と気になる点をまとめました。
- 【評価の良い口コミ】
・乗り心地は少し硬いがロールが少ないので安心です。
・リヤシートが前後にスライドでき、シートを下げると広くなって快適。
・床下に大きなスペースがあるので、荷物の収納にとても便利。
・燃費が良く、荷物も結構載るし、定員いっぱい乗っていてもよく走る。
・視界が広く見切りが良い。
- 【気になる点についての口コミ】
・高速だけならまだしも、街中を走っていても音がうるさい。
・後部座席のシートが左右バラバラにスライドできない。
・後部座席用のドリンクホルダーが無いのが残念。
・路面からの突き上げが少し気になる。
・カスタムにしかタコメーターがないのが残念。
また床下や、後部座席下に収納があるのもうれしいポイントです。
気になる点としては、後部座席のシートが分割でスライドできない点が挙げられていました。
確かに、左右別々にスライドできると便利な時があります。このあたりは、今後の改良に期待したいですね。
ホンダ N-WGN(エヌワゴン)の燃費って実際どうなの?
N-WGNの燃費はどうでしょうか?
メーカー発表の燃費(JC08モード)では、29.4km/Lとなっています。
カタログ値と実燃費とでは差が生じることが多いようですので、実際にN-WGNに乗っているオーナーの口コミから実燃費をまとめてみました。
- 市内走行で14km/L、郊外走行で17km/L以上出ます。
- 現在1.000kmほど走りましたが、21~22km/Lくらいです。
- 平均すると20km/L前後は行くので十分満足しています。
- チョイ乗り、エアコンフル活用で20km/Lほどです。
- ターボの4WDで平均18km/L。これだけ出たら十分でしょ。
口コミによる実燃費は、平均19~21km/Lほど。
カタログ値と少し差はありますが、オーナーたちの口コミからもわかるように満足されている方が多くいらっしゃいました。
N-WGNの燃費については心配することはなさそうですね。
※燃費は走行方法や走行距離、気温などによって差が生じますので参考値としてください。
ホンダ N-WGN(エヌワゴン)まとめ
N-WGNのスペックやデザイン、燃費などについてご紹介してきました。
N-WGNは、背の高さを感じさせないバランスの取れたエクステリアから、広い車内空間や使いやすさにこだわったインテリアまで、快適なドライブを楽しむためのアイデアが満載の軽トールワゴンです。
女性でも運転しやすい大きさなので、毎日の買い物や子供の送り迎えなどにも大活躍してくれます。
家族とショッピングに出かけたり、気の合う仲間と一緒にアウトドアを楽しむのにもぴったりな、荷物をたっぷり積み込める広い収納スペースも魅力的ですね。
2019年夏にはモデルチェンジがあると予想されていますが、モデルチェンジ後も現在の高いレベルのユーティリティはそのままに、さらに進化したN-WGNになっていると期待されています。
新しいN-WGNが気になった人は、ぜひ店頭で試乗してみてくださいね。
知らなきゃゼッタイ損!予算オーバーの欲しい車をムリなく手に入れる裏ワザとは?
「新しい車に乗り換えたいけど、欲しい車はどれも予算オーバー・・・」
「もう少し予算があれば憧れのあの車に乗れるのに・・・」
「新車が欲しいけど、ほとんど値引きしてもらえなさそう・・・」新しい車を買うときに、誰もがそんな悩みを抱くのではないでしょうか。 予算の都合で欲しい車を諦めるのって本当にクヤシイですよね。
でも、そんなあなたに、とっておきの方法をご紹介します。
お目当ての車が“安くならない”なら、今乗っている愛車を出来るだけ高く買い取ってもらえれば良いと思いませんか?かんたん30秒の入力でどこよりも高く愛車を買い取ってもらう方法
多くの人は「面倒だから」という理由で、ディーラーや大手業者に下取りを依頼しがちですが・・・。
でも、それをやってしまうと大きく損してしまうかも!なぜなら、それらの下取り価格より、あなたの愛車を高く買い取ってくれる業者がたくさん存在するからです。
そのことを知らないと「本当ならもっと高く売れたかもしれないのに・・・」と後悔することになってしまうかもしれません。“どこよりも高く愛車を買い取ってくれる”業者を探す方法はかんたんです。
ネットで一括査定を試してみるだけ。何社もの業者を回る必要も一切ありません。査定は完全無料、たった30秒で済みますので新車を検討する前にかならず愛車の値段をチェックしてみましょう!
最大2,000社による入札制のため、中には買取額に数十万円の差が出る(高く売れる)ケースもあるようですから、あなたの愛車もビックリするくらいの価格が付くかもしれませんね!
※よくある一括査定サービスのように、たくさんの業者から電話が来ることは一切ありませんのでご安心ください