日産 GT-Rが人気の理由を徹底解剖!スペック、デザイン、燃費の評価・口コミ総まとめ!

欲しい車を値引き価格より76万円もお得に購入する裏ワザとは?
「新しく車を買い替えたい!」「でも、欲しい車はちょっと予算オーバー・・・」
そんな悩みをお持ちの方、もしかして、今の車をディーラーや販売店で下取りに出そうとしていませんか?実は、ディーラーや大手買取業者よりあなたの車を高く買い取ってくれるところがあるんです。
その差額、なんと76万円以上になることも・・・。下取り価格が76万円も違えば、新しい車の購入予算に大きく余裕が生まれますよね。新しい車を検討する前に、かならずコチラでチェックしておきましょう!
![]()
日産GT-Rは、2007年12月に国内販売が開始された日産を代表するスポーツカーです。
発売から10年経っているものの、定期的に改良を加えGT-Rは日々進化。
国内だけでなく世界中の車好きからも人気があり、海外では「GODZZILA(ゴジラ)」の愛称で親しまれています。
GT-Rはなぜこれほどまでに人気があるのでしょうか?
数ある国産車の中でも「名車の中の名車」とまで言われるGT-Rのデザイン、スペック、口コミなど、その人気の理由をご紹介いたします。
CONTENTS
日産 GT-R(ジーティーアール)ってどんな車なの?
日産GT-Rは初代モデルの「スカイライン2000GT-R」から数えて、現行モデルで6代目にあたります。
5代目のR34までは、スカイラインの高性能版という位置づけだったので「スカイラインGT-R」という車名でしたが、6代目のR35よりスカイラインから独立し『日産 GT-R』が正式名称となりました。
GT-Rは、定期的に毎年少しずつ改良されています。
その中で2013年11月に販売された「GT-R NISMO」は、当時の市販車としては「最速」の記録を樹立しました。
国内外で高い評価を得ている4つの理由
GT-Rが国内外で高い評価を得て多くの人に魅力を感じられている理由として、次の4つが考えられます。
- 世界中の車の中でも速さがトップレベル
- スーパーカー同様のスピードが出せるが、1,000~1,500万円前後で手に入れられる(他メーカーのスーパーカーよりも安価)
- 後部座席に2名乗れて、荷室に中型のスーツケースを積むことが可能
- 基本的に故障が少なく、万一故障してもパーツ供給が安定していて不安が少ない
以下で詳しく見ていきます。
速さへのこだわり
GT-Rの魅力の一番は、なんと言ってもその速さにあります。
世のスーパーカーは、0-100km/h 加速が3秒を切りますが、GT-Rは「速さ」にとことんこだわっており、0-100km/h加速は2.7秒とスーパーカーにも劣らず、世界でもトップ10に迫るほど速い車です。
3秒もかからず100km/hまでになったら、ほとんどのドライバーにとって未知の世界に足を踏み入れるほどの早さですよね。
価格があり得ないくらいリーズナブル
世の中のスーパーカーと言われる車を手に入れるには、通常数千万~億単位の購入資金が必要です。
このような高額ではいくら車好きでスーパーカーに乗りたいと思っていても簡単に手を出すことができません。
GT-Rはスーパーカーにも劣らない高性能な車にもかかわらず、スーパーカーの購入資金の半分以下である1,000~1,500万円前後で手に入れられるので、性能に対する価格がとてもリーズナブルだと言えます。
もちろん、手に入れたい人からすれば安価なのは嬉しいことではありますが、何故ここまでリーズナブルなのでしょうか?
それは開発者の「良い車を多くの人に乗って欲しい」という顧客志向の想いが、徹底的なコストカットに繋がったからなのです。
日常的な使い勝手が良い
速さを追求するスーパーカーは2シーターが多く後部座席がないことが多いのですが、GT-Rには後部座席があります。
人も2人乗れますし、中型のスーツケースが余裕で積めるくらいの荷室があり実用的。
また、燃費も良いので街乗りメインの普段使いの車としても十分な性能を有していると言えます。
速さを追い求めているとはいえ、人や荷物を乗せられないとなると普段使いにはとても不便です。
この不便さを取り除いたところも、顧客志向の表れでしょう。
安定、安心の日本製
GT-Rは日本製のため繊細で、壊れやすいと言うことがありません。むしろ壊れにくいタフさを備えています。
また、万一壊れてしまっても、修復に必要な部品パーツの供給が安定しているので修復にも時間を要しません。
ここまで詳しくみてきましたが、これらを全て備えているからこそ、多くの人がGT-Rに魅力を感じているのでしょう。
グレードの種類は?
GT-Rには、4つのグレードがあります。
- GT-R Pure edition
- GT-R Black edition
- GT-R Premium edition
- GT-R Track edition engineered by nismo
そして、特別仕様車として
- GT-R NISMO
があります。
GT-Rの数あるグレードの中で、特に人気にあるグレードトップ3は次のグレードとなっています。
第1位 GT-R Premium edition
第2位 GT-R Black edition
第3位 GT-R Pure edition
日産 GT-R(ジーティーアール)のエクステリアとインテリアの魅力
画像引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/gt-r/exterior_interior.html
日産GT-Rのデザインは、日産社内公募の約80名のスケッチがベースとなっています。
多くの人の希望と夢がつまったGT-Rのエクステリアとインテリアについてご紹介します。
エクステリアデザイン
車の加速やトップスピード、安定のある走りには空力が関係しますが、GT-Rの空力は
- 空気抵抗
- ダウンフォース
- 冷却性能
の3つ全てを融合させたプレミアム・ミッドシップパッケージを取り入れています。
これら3つのどれかを高めると他が損なわれると言った関係性があり、バランスを取ることがとても難しいのですが、GT-Rは最新技術によりこのプレミアム・ミッドシップパッケージを実現する外見デザインとなっています。
GT-Rが年次改良を重ねつつ、独自の空力技術を追求したデザインを進化させてきたからこそ、トップクラスの速さを実現できるのですね。
ボディカラー展開は?
GT-Rには全部で7つのカラーがあります。
- アルティメイトシャイニーオレンジ ※1
- アルティメイトメタルシルバー ※1
- オーロラフレアブルーパール ※2
- メテオフレークブラックパール ※2
- ブリリアントホワイトパール ※2
- ダークメタルグレー
- バイブラントレッド
※1 スクラッチシールド(特別塗装色)は324,000円(消費税込み)高となります。
※2 スクラッチシールド(特別塗装色)は43,200円(消費税込み)高となります。
どの色も人気がありますが、アルティメイトシャイニーオレンジが特に人気です。
この色は、GT-Rをイメージするときには必ずと言って良いほどイメージされるカラーですね。
特別塗装色には、スクラッチシールドが使われています。
これは、車体に軟質樹脂を配合した塗装のことで、洗車でつくような傷や日常でのちょっとした引っかき傷程度であれば、時間とともにほぼ元の状態に復元することができます。
小さな傷などは普段使っているうちに知らず知らずについてしまうことがよくありますが、その程度の傷なら自動的に修復してくれるのでとても便利ですね。
内装インテリア
画像引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/gt-r/exterior_interior.html
GT-Rは高級本革のナッパレザーを採用して、上品な内部空間を演出。
また、複雑な操作を少なくして直感的に操作できるようスイッチ類を少なくするなど、ヒューマン・マシン・インターフェイスの思想が随所に散りばめられています。
特に、8インチの大画面液晶モニター内に、車の状態や走行履歴を表示できるマルチファンクションメーター、手元で操作が行えるマルチファンクションスイッチを採用することで、走りをより楽しく快適にしています。
具体的には、ブースト圧などのメカニカル情報が表示できるので、現在の車の状態をしっかり掌握できます。
また、ブレーキやステアリング操作についての情報も見れるので、ブレーキングなどでどのくらいの「G」がかかっているか、コーナーでどのような運転になっているかを確認できるので、運転技術も向上できます。
さらに、電力消費の少ない高効率のPWMアンプ(デジタルアンプ)を採用することで迫力ある低音が楽しめますし、ドアに備わっているスピーカーとリヤセンターウーファーの設置の仕方により衝突安全性を高めたり、共振を無くして低音をさらに高めています。
日産 GT-R(ジーティーアール)の価格
画像引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/gt-r/performance.html
スーパーカー並みのスペックなのに、スーパーカーの価格の半分以下と言う驚くべきコストパフォーマンスを実現するGT-Rの価格を、新車と中古車でそれぞれ調査しました。
新車価格
GT-R Pure edition | 4WD | 10,230,840円~ |
GT-R Black edition | 4WD | 12,139,200円~ |
GT-R Premium edition | 4WD | 11,705,040円~ |
GT-R Track edition engineered by nismo | 4WD | 13,969,800円~ |
GT-R NISMO | 4WD | 18,700,200円~ |
中古車価格
GT-R Pure edition | 4WD | 659.8~1240万円 |
GT-R Black edition | 4WD | 429~1200万円 |
GT-R Premium edition | 4WD | 418~1240万円 |
GT-R Track edition engineered by nismo | 4WD | 829.8~1620万円 |
GT-R NISMO | 4WD | 1349~2090万円 |
GT-Rは中古車でも人気が高いですが、新車と比べかなりお得に手に入れることができます。
新車では1000万円以上の価格ですが、世界トップレベルの速さが自分のものとなるのであれば、この中古車価格はかなりリーズナブルと言えますね。
※中古車販売店数社の価格を調べてまとめています。
地域や市場の在庫数などで中古車価格が変わりますので、参考程度としてください。
日産 GT-R(ジーティーアール)のスペック詳細
画像引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/gt-r/exterior_interior.html
続いて、GT-Rのスペックをご紹介します。
グレード | GT-R Pure edition | GT-R Black edition | GT-R Premium edition | GT-R Track edition engineered by nismo | GT-R NISMO |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4710×1895×1370mm | 4690×1895×1370mm | |||
室内寸法(室内長×室内幅×室内高) | 1730×1475×1095mm | ||||
最低地上高 | 110mm | ||||
車両重量 | 1760kg | 1760kg | 1770kg | 1760kg | 1740kg |
最小回転半径 | 5.7m | ||||
燃料消費率 | 8.8km/L | 8.8km/L | 8.6km/L | 8.8km/L | 記載なし |
乗車定員 | 4(2+2)名 | ||||
エンジン種類(エンジン形式) | VR38DETT |
VR38DETT(NISMO専用チューニング)
|
|||
総排気量 | 3.799L | ||||
種類 | DOHC・V型6気筒 | ||||
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン | ||||
エンジン最高出力[NET] | 419kW(570PS)/6800rpm | 441(600)/6800 | |||
エンジン最大トルク[NET] | 637N・m(65.0kgf・m)/3300-5800rpm | 652(55.5)/3600-5600 | |||
タンク容量(燃料タンク容量) | 74L | ||||
駆動方式 | 4WD | ||||
トランスミッション | GR6型デュアルクラッチトランスミッション(ファイナルドライブ一体型トランスアクスル方式) | ||||
減速比 | 3.700 |
世界のトップ10に入るエンジンは、製造ラインに沿って決まった作業を繰り返して作られるものではなく、数人の生身の熟練工である「匠」による手組みでなんと374点のパーツを組み合わせて作られています。
一つ一つに時間をかけて丁寧に作ることで、モンスター級のスピードを生み出すエンジンを作ることができるのですね。
日産 GT-R(ジーティーアール)の評価・口コミは?
実際にGT-Rに乗っているオーナーの評価はどうでしょうか?
良い評価・気になる評価をまとめてみました。
- 評価の良い口コミ
・ブラックエディションのためレカロが標準装備。このシートは非常にいい。
・ベタ踏み、フルブレーキングでも抜群の安定性。
・コンフォートモードなら、小柄で力のない女性でも普通のクーペとして問題なく日常使いができる。
・この手の車にしてはトランクは案外広く、ゴルフバック1つは余裕で積めます。
・エンジン、足回り、剛性、圧倒的なスペック、何をとっても満足しかありません。
- 気になる点についての口コミ
・ドアミラーの自動格納が標準装備でないのが残念。このクラスの車としては作り込みが甘い。
・音にもう少し迫力があると良い。あと、変速がもう少し速いと良い。
・ダイヤの減り具合はかなり早いと思う。
・GT-R本来の性能を発揮させようと思うと、走る場所を選びますね。
・大きなボディなので、狭い駐車場では苦労することがある。
気になる点も、性能の良さゆえに場所を選ぶと言った嬉しい悲鳴のような意見がありました。
速さを追求するGT-Rオーナーだけに簡単には満足せずに、さらなる進化を求めての意見といったところでしょう。
日産 GT-R(ジーティーアール)の燃費って実際どうなの?
走りに定評のあるGT-Rなだけに、燃費が気になりますね。
メーカー発表の数値は、JC08モード(国土交通省審査値)で8.6~8.8km/Lとなっています。
では、実際の燃費はどうでしょうか?オーナーの口コミをまとめてみました。
- 街乗り5km/L、高速道路の長距離走行で8km/L
- 街乗りで6~7km/L、サーキットで2km/L。
- 街中で5~6km/L、高速で10km/L。
- 一般道と高速を300km走行したら、7.7km/Lでした。
- 悪そうに見えますが、平均で6~7km/Lなので満足しています。
実際のオーナーの口コミを見ると、燃費はメーカー発表数値より少し低くなることがわかります。
とは言え、スペックを考えたら「思ったよりも良い」と言う好意的な意見が多いようですね。
速さを追求する車としては、やはり他のスーパーカーよりも燃費の良さが伺えます。
※燃費は走行方法や走行距離、気温などによって差が生じますので参考値としてください。
まとめ
国内国外問わず、人気のある日産GT-Rの人気の理由に迫ってみましたが、如何だったでしょうか?
常に速さを求め進化し続ける日本車最速の車は、速さはもちろんのこと、それだけにとどまらず、他のスペックやリーズナブルな価格設定、燃費から日常使いもできるように考えられた、顧客志向の車でした。
速さに第一にこだわり、そのための空力フォルム、エンジンを備えつつ、でも乗る人のことも忘れていないところがGT-Rが国内国外問わずファンが多い車となっている理由です。
速さだけではない多くの魅力を持つ日産GT-Rは、特におススメの車と言えるでしょう。
知らなきゃゼッタイ損!予算オーバーの欲しい車をムリなく手に入れる裏ワザとは?
「新しい車に乗り換えたいけど、欲しい車はどれも予算オーバー・・・」
「もう少し予算があれば憧れのあの車に乗れるのに・・・」
「新車が欲しいけど、ほとんど値引きしてもらえなさそう・・・」新しい車を買うときに、誰もがそんな悩みを抱くのではないでしょうか。 予算の都合で欲しい車を諦めるのって本当にクヤシイですよね。
でも、そんなあなたに、とっておきの方法をご紹介します。
お目当ての車が“安くならない”なら、今乗っている愛車を出来るだけ高く買い取ってもらえれば良いと思いませんか?かんたん30秒の入力でどこよりも高く愛車を買い取ってもらう方法
多くの人は「面倒だから」という理由で、ディーラーや大手業者に下取りを依頼しがちですが・・・。
でも、それをやってしまうと大きく損してしまうかも!なぜなら、それらの下取り価格より、あなたの愛車を高く買い取ってくれる業者がたくさん存在するからです。
そのことを知らないと「本当ならもっと高く売れたかもしれないのに・・・」と後悔することになってしまうかもしれません。“どこよりも高く愛車を買い取ってくれる”業者を探す方法はかんたんです。
ネットで一括査定を試してみるだけ。何社もの業者を回る必要も一切ありません。査定は完全無料、たった30秒で済みますので新車を検討する前にかならず愛車の値段をチェックしてみましょう!
最大2,000社による入札制のため、中には買取額に数十万円の差が出る(高く売れる)ケースもあるようですから、あなたの愛車もビックリするくらいの価格が付くかもしれませんね!
※よくある一括査定サービスのように、たくさんの業者から電話が来ることは一切ありませんのでご安心ください