レクサス NXの人気の理由を徹底解剖!魅惑のデザイン・スペック・燃費に関する口コミ・評価は?

欲しい車を値引き価格より76万円もお得に購入する裏ワザとは?
「新しく車を買い替えたい!」「でも、欲しい車はちょっと予算オーバー・・・」
そんな悩みをお持ちの方、もしかして、今の車をディーラーや販売店で下取りに出そうとしていませんか?実は、ディーラーや大手買取業者よりあなたの車を高く買い取ってくれるところがあるんです。
その差額、なんと76万円以上になることも・・・。下取り価格が76万円も違えば、新しい車の購入予算に大きく余裕が生まれますよね。新しい車を検討する前に、かならずコチラでチェックしておきましょう!
![]()
レクサス NXは、日本を代表する高級ブランドのレクサスが販売するコンパクトクロスオーバーSUVです。
2017年にマイナーチェンジをした現行モデルには多くの注目が集まり、納期が遅れるほど人気を博しています。
これだけ人気となった理由には、どういったことがあるのでしょうか?
今回はNXのスペック、デザイン、燃費ついてオーナーの口コミも交えながら、その人気の理由をご紹介します。検討されている方はぜひ参考にしてください。
CONTENTS
レクサス NX(LEXUS NX)ってどんな車?
レクサスが2014年7月から販売しているNXは、レクサス初のクロスオーバーSUVです。
全幅は1,845mmとやや広めに作られていますが全長が4,640mmと短いことから”コンパクトSUV”に分類され、日本の道路状況でも扱いやすい車です。レクサスブランド独特の個性的デザインにより、全体的にゆったりとした印象があります。
2018年4〜9月のNX300Hの総販売台数は3,930台で乗用車全体の48位にランクイン(日本自動車販売協会連合会発表)しており、レクサス車の中でも人気の車種と言えます。
NXが人気の理由とは?
NXは販売当初ライバル車とされている欧州車にはすでに標準装備されていた歩行者検知式自動ブレーキなどの装備がなく、安全性能については少々物足りない印象がありました。
しかし2017年に行われたマイナーチェンジで指摘されていた安全装備面を改善し、歩行者検知式自動ブレーキを含む先進予防安全装備の「レクサス セーフティシステム+」が全車に標準装備されました。
「レクサス セーフティシステム+」には、歩行者検知式の自動ブレーキのほかに、
- 車線から外に出る危険がある場合に警報を発し事故の予防をする「レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御機能付)」
- 全車速前走車追従式の「レーダークルーズコントロール」
- 斜め後方の死角から接近する車両を検知して注意喚起・警告する「ブラインドスポットモニター」
といった安心を支えてくれる機能があります。
中でも「レーダークルーズコントロール機能」は適切な車間距離を保ち、停止状態まで追従走行制御を行ってくれます。停止後は、前の車が発進するとアクセル操作またはスイッチ操作で再び追従走行に入ります。この機能は、渋滞中の高速道路などでドライバーの負担を減らしてくれるとても便利な機能です。
また、2017年のマイナーチェンジでは走行性能も進化しました。
NXのスポーティな走りをより良くするためにNXの頑丈な車体に付けられたショックアブソーバーを変更し、減衰力を最適に電子制御するAVSが用意されました。細かくサスペンションをコントロールすることで車体のロール特性や操舵に対する応答性を向上させ快適な乗り心地を実現しています。
さらにドライブモードセレクトにCustomモードを新しく設定したことでパワートレーン・シャシー・空調の各制御の組み合わせを選択でき、自分が好きな走り方を実現できるようになりました。
自動ブレーキなどの充実した安全装備と、これまで以上に走行性能が進化したことがNXの人気に拍車をかけました。
NXのマイナーチェンジは大成功だったと言えますね。
グレードは何種類?
NXはガソリン車とハイブリッド車の2種類があり、どちらもFFと4WDが選べます。
それぞれに、ベース・I package・F SPORT・version Lの4グレードが設定されています。
中でも、スポーティなFスポーツはおすすめです。
パフォーマンスダンパーが標準装備され、よりしっかりとしたハンドリング性能を得ることができます。
レクサス NX(LEXUS NX)のエクステリアとインテリアの魅力
エクステリアデザイン
NXのデザインは低いルーフラインが特徴で、SUVらしく全体的にスポーティで力強さを出したデザインとなっています。
車体を真横からみるとその独特なシルエットがよく分かります。
最も特徴的ともいえる鋭い眼光の三眼式LEDヘッドランプ(ロービームとハイビームをひとつのユニットとして3眼で構成)には超小型LEDランプユニットを採用し、78個ものLEDが使われています。
ロービーム状態ではこの3眼ライトが3つのL字となって光るため、周りから見ると見え方がとても特徴的です。
後部ランプには、新デザインのコンビネーションランプを採用。
よりワイドで立体的な造形とともにLEDシーケンシャルターンシグナルランプを採用し、視覚的にも優れたものとなりました。
装備面で特筆すべきは、ハンズフリーパワーバックドアが採用されていることでしょう。
両手がふさがっている状態でもリヤバンパーの下に足を出し入れすることで、ドアの開閉が可能。オーナーの評判も良く、便利で助かる機能です。
ボディカラー展開は?
カラーは、全部で12種類を展開しています。
- ホワイトノーヴァガラスフレーク(F SPORTのみのカラー)
- ソニッククォーツ
- マーキュリーグレーマイカ
- プラチナムシルバーメタリック
- ソニックチタニウム
- ブラック
- グラファイトブラックガラスフレーク
- レッドマイカクリスタルシャイン
- ラヴァオレンジクリスタルシャイン(F SPORTのみのカラー)
- アンバークリスタルシャイン(F SPORT以外のカラー)
- ヒートブルーコントラストレイヤリング ※1 (F SPORTのみのカラー)
- スパークリングメテオメタリック
※1はメーカーオプション(税抜150,000円)
種類がこれだけ多いと楽しみながら選ぶことができそうですね。
中でも人気はホワイト系で「ホワイトノーヴァガラスフレーク」と「ソニッククォーツ」が人気になっています。
「ホワイトノーヴァガラスフレーク」はF SPROTのみのカラーとなりますので、実質は「ソニッククォーツ」が4割ほどを占めているようです。
ソニッククォーツは、パールの入ったクリーム系のホワイトで車に輝きを与えてくれます。陰影もはっきりとするのでNXの素敵なデザインをより引き立ててくれるカラーです。
インテリアデザイン
レクサスNXの車室内に一歩入ってみると、とても広く感じます。
荷室も広く作られていてゴルフバック3個が楽に積めるほどなので、ほとんどの荷物は十分に積み込めますね。
さらに後部座席を倒せばそれ以上入るので使えるシーンは広がります。
ナビのディスプレイは10.3インチと大きめで視認性が高く、操作するタッチパッドも大型で新型のリモートタッチを採用しているため操作性が良くなっています。
ナビ操作に時間がかかるのはストレスになるので、視認性、操作性が高いのはドライバーにとっては嬉しいポイントですね。
ハイブリッド車には、AC100V・1500Wアクセサリーコンセントがあります。
ハイブリッド車ならではの大容量バッテリーを使うことにより、外部に給電できる仕様となっているため家電などを屋外で使うことも出来ます。
アウトドアレジャーにも使えますし、災害時には大変助かる機能ではないでしょうか。
レクサス NX(LEXUS NX)の価格は?
高級車レクサス NXの価格はどうでしょうか?
新車価格
メーカー発表の新車価格は次のとおりです。
【NX300h】
version L
|
2WD | 5,711,000円~ |
AWD | 5,971,000円~ | |
F SPORT
|
2WD | 5,711,000円~ |
AWD | 5,971,000円~ | |
I package
|
2WD | 5,231,000円~ |
AWD | 5,491,000円~ | |
NX300h
|
2WD | 5,051,000円~ |
AWD | 5,311,000円~ | |
NX300h特別仕様車 “Black Sequence
|
2WD | 5,351,000円~ |
AWD | 5,611,000円~ |
【NX300】
version L
|
2WD | 5,071,000円~ |
AWD | 5,331,000円~ | |
F SPORT
|
2WD | 5,071,000円~ |
AWD | 5,331,000円~ | |
I package
|
2WD | 4,591,000円~ |
AWD | 4,851,000円~ | |
NX300
|
2WD | 4,411,000円~ |
AWD | 4,671,000円~ | |
NX300特別仕様車 “Black Sequence
|
2WD | 4,711,000円~ |
AWD | 4,971,000円~ |
中古車価格
中古車価格は販売店数社の価格をまとめています。
【NX300h】
version L
|
2WD | 329.9~555万円 |
AWD | 289.5~619.8万円 | |
F SPORT
|
2WD | 309.9~658万円 |
AWD | 379.8~671万円 | |
I package
|
2WD | 229~530万円 |
AWD | 338~429万円 | |
NX300h
|
2WD | 298~475万円 |
AWD | 378~394.2万円 | |
NX300h特別仕様車 “Black Sequence
|
2WD | - |
AWD | - |
【NX300】
version L
|
2WD | 509.9万円 |
AWD | 496.8~519.8万円 | |
F SPORT
|
2WD | 529.2~708万円 |
AWD | 529.9~748万円 | |
I package
|
2WD | 419.8~470万円 |
AWD | - | |
NX300
|
2WD | - |
AWD | - | |
NX300特別仕様車 “Black Sequence
|
2WD | - |
AWD | - |
高級SUVだけあって安くはないですが、その価格に見合うだけの性能の高さと魅力を感じられる車です。
NXは中古車でも価格が落ちることはないようですから、さすが人気のある車といったところでしょうか。
とはいえ新車価格よりは若干下がるので、新車価格と予算が合わなければ中古車を検討するのも良いかもしれませんね。
※地域や市場の在庫数などで中古車価格が変わりますので、参考程度としてください。
レクサス NX(LEXUS NX)のスペック詳細
続いて、レクサス NXのスペックをご紹介します。
【ハイブリッド車】
グレード | NX300h ”version L” | NX300h ”F SPORT” | NX300h ”I package” | NX300h |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4,640×1,845×1,645mm | |||
室内寸法(室内長×室内幅×室内高) | 2,080×1,520×1,180mm | |||
最低地上高 | 170mm | |||
車両重量 | 1,790[1,850]kg | 1,760[1,820]kg | ||
最小回転半径 | 5.7m | 5.4m | ||
燃料消費率 | 19.8[19.8]km/L | 21.0[19.8]km/L | ||
乗車定員 | 5名 | |||
エンジン種類(エンジン形式) | 2AR-FXE | |||
総排気量 | 2.493L | |||
種類 | 直列4気筒 | |||
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | |||
エンジン最高出力[NET] | 112(152)/5,700kW(PS)/r.p.m. | |||
エンジン最大トルク[NET] | 206(21.0)/4,400~4,800N・m(kgf・m)/r.p.m. | |||
タンク容量(燃料タンク容量) | 56L | |||
駆動方式 | 2WD[AWD] | |||
トランスミッション | 電気式無段変速機 | |||
減速比 | 3.750[(前)3.542/(後)6.859] | |||
モーター型式 | 2JM | |||
モーター最高出力 | [105(143)]kW(PS) | |||
モーター最大トルク | 270(27.5) N・m(kgf・m) | |||
リアモーター型式 | [2FM] | |||
リアモーター最高出力 | [50(68)]kW(PS) | |||
リアモーター最大トルク | [139(14.2)]N・m(kgf・m) |
【ガソリン車】
グレード | version L | F SPORT | I package | NX300 |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4,640×1,845×1,645mm | |||
室内寸法(室内長×室内幅×室内高) | 2,080×1,520×1,180mm | |||
最低地上高 | 165mm | |||
車両重量 | 1,740[1,800]kg | 1,710[1,770]kg | ||
最小回転半径 | 5.6m | 5.3m | ||
燃料消費率 | 13.0[12.4]km/L | |||
乗車定員 | 5名 | |||
エンジン種類(エンジン形式) | 8AR-FTS | |||
総排気量 | 1.998L | |||
種類 | 直列4気筒インタークーラー付ターボ | |||
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン | |||
エンジン最高出力[NET] | 175(238)/4,800~5,600kW(PS)/r.p.m. | |||
エンジン最大トルク[NET] | 350(35.7)/1,650~4,000N・m(kgf・m)/r.p.m. | |||
タンク容量(燃料タンク容量) | 60L | |||
駆動方式 | 2WD[AWD] | |||
トランスミッション | 6 Super ECT(スーパーインテリジェント6速オートマチック) | |||
減速比 | 4.154 |
NXを選ぶときはエンジンがとても重要です。
搭載されるエンジンは2タイプで、2.0Lターボと2.5Lハイブリッド。
2.0Lターボ車は、350Nmという最大トルクを誇るのでかなりのパフォーマンスが期待できます。ハイブリッドよりも力強くスポーティなので、走りを満喫したい人はターボ車が良いでしょう。
ただ静粛性や将来の乗り換えや地球環境を考えたら、やはり先進性の高いハイブリッド車がオススメです。燃費性能など長く見ればコスト面でもメリットが多くあります。
もちろん他のスペックなどを総合的に考慮して、好みのグレードを選びたいですね。
レクサス NX(LEXUS NX)の評価・口コミは?
では、実際のオーナーの口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。
良い点と気になる点をまとめました。
- 【評価の良い口コミ】
・パノラマビューは思った以上の開放感で見やすい。
・トランクが2段になっていてとても広いし分けて使えるので便利です。
・足回り、タイヤの関係から、道路の継ぎ目などは拾いますが、ロードノイズは低いと思います。
・パノラマルーフは夏場は暑いと言われていましたが、思ったより温度は上がりません。
・後部座席を倒さなくても十分な積載性がありますし、スペアタイヤ部分に広大なスペースがあり重宝します。
- 【気になる点についての口コミ】
・シートは少し固めなので人によっては痛くなりそう。
・RXと比較してしまうとインテリアの質感が劣る。
・レクサスの中では「コンパクトSUV」にカテゴライズされていますが、コンパクトSUVとは言えない。
・2Lのターボエンジンは可もなく不可もなくだが、燃費があまり良くない。
・6ATの変速ショックが大きい(1→2→3 の変速ショックが大きい。3速以上はスムーズ。)
高級車にあるゆとりを感じているオーナーが多いようですね。
気になる点としては、シートの固さやインテリアの質感など個人の好みから挙げられることが多かったようです。
高級車として期待するレベルが高いからこその意見といえそうです。
レクサス NX(LEXUS NX)の燃費って実際どうなの?
レクサス NXの気になる燃費はどうでしょうか?
メーカーが発表している燃費は
- ハイブリット車 19.8~21.0km/L
- ガソリン車 12.4~13.0km/L
となっています。
ガソリン車とハイブリッド車を比べると、さすがにハイブリッド車のほうに分がありますね。
では、NXオーナーの実燃費に関する口コミを見てみましょう。
- 市内でゆっくり流すと、約9km/L少々踏み込むと7km/Lですね。(ガソリン)
- 街乗り:10km/L、高速:13km/L(ガソリン)
- 街中で7〜8km/L、郊外で今の所最高13km/L程度です。
- 平均15~16km/Lですね。高速道路ではなかなか良い燃費では走れませんでした。
- 納車して450キロのところで、通算13.7km/Lになっています。
NXオーナーの実燃費としては、カタログ値よりは少し下がるものの大きな不満は無いようです。
環境や運転の仕方によっても左右されるので、実燃費はオーナーにとっては想定内といったところでしょう。
※燃費は走行方法や走行距離、気温などによって差が生じますので参考値としてください。
レクサス NX(LEXUS NX)まとめ
レクサス NXについてその人気の理由をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
日本を代表する高級車メーカーのレクサス NXは、高級SUVとしてのジャンルでその地位を確立するほどの人気車です。
その独特のデザインや高い性能、他車とは一線を画すそのスペックに魅力を感じる人が多いですね。
NXにはレースに必要なくらいのスピードは求められませんが、高級で優雅・洗練された素敵な車を毎日のように乗り回すにはおススメの車です。
街中で人の視線を浴びるほどの日本製高級車に乗って颯爽と走る。そんな野望を持った大人にはたまらない車と言えるでしょう。
知らなきゃゼッタイ損!予算オーバーの欲しい車をムリなく手に入れる裏ワザとは?
「新しい車に乗り換えたいけど、欲しい車はどれも予算オーバー・・・」
「もう少し予算があれば憧れのあの車に乗れるのに・・・」
「新車が欲しいけど、ほとんど値引きしてもらえなさそう・・・」新しい車を買うときに、誰もがそんな悩みを抱くのではないでしょうか。 予算の都合で欲しい車を諦めるのって本当にクヤシイですよね。
でも、そんなあなたに、とっておきの方法をご紹介します。
お目当ての車が“安くならない”なら、今乗っている愛車を出来るだけ高く買い取ってもらえれば良いと思いませんか?かんたん30秒の入力でどこよりも高く愛車を買い取ってもらう方法
多くの人は「面倒だから」という理由で、ディーラーや大手業者に下取りを依頼しがちですが・・・。
でも、それをやってしまうと大きく損してしまうかも!なぜなら、それらの下取り価格より、あなたの愛車を高く買い取ってくれる業者がたくさん存在するからです。
そのことを知らないと「本当ならもっと高く売れたかもしれないのに・・・」と後悔することになってしまうかもしれません。“どこよりも高く愛車を買い取ってくれる”業者を探す方法はかんたんです。
ネットで一括査定を試してみるだけ。何社もの業者を回る必要も一切ありません。査定は完全無料、たった30秒で済みますので新車を検討する前にかならず愛車の値段をチェックしてみましょう!
最大2,000社による入札制のため、中には買取額に数十万円の差が出る(高く売れる)ケースもあるようですから、あなたの愛車もビックリするくらいの価格が付くかもしれませんね!
※よくある一括査定サービスのように、たくさんの業者から電話が来ることは一切ありませんのでご安心ください