三菱 エクリプスクロスの魅力徹底解説!スペック・デザインの評価・口コミまとめ

欲しい車を値引き価格より76万円もお得に購入する裏ワザとは?
「新しく車を買い替えたい!」「でも、欲しい車はちょっと予算オーバー・・・」
そんな悩みをお持ちの方、もしかして、今の車をディーラーや販売店で下取りに出そうとしていませんか?実は、ディーラーや大手買取業者よりあなたの車を高く買い取ってくれるところがあるんです。
その差額、なんと76万円以上になることも・・・。下取り価格が76万円も違えば、新しい車の購入予算に大きく余裕が生まれますよね。新しい車を検討する前に、かならずコチラでチェックしておきましょう!
![]()
エクリプスクロスは、2018年3月1日に三菱自動車が販売を開始したSUVです。
近年SUVブームで小柄な物から大柄な物まで多くのラインナップがありますが、エクリプスクロスは中間的なサイズ感。
他車種と比較して知名度は低いものの、その精悍なフォルムと購入し易い価格設定は他車と一線を画すものがあります。
今回はエクリプスクロスの走破性能やデザイン・スペック・燃費に焦点を当てて徹底的に解説していきます。エクリプスクロスを良く知りたいという方はぜひ参考にしてください。
CONTENTS
三菱 エクリプスクロス(ECLIPSE CROSS)ってどんな車?
エクリプスクロスは、ミドルSUVに近いコンパクトSUVになります。
以前三菱で販売されていたスポーツカー「エクリプス」をSUVとして復活させたため、各所に先代エクリプスの面影があります。
2018年に日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)が主催する「2019年次 RJCカーオブザイヤー」を受賞。
- スタイリッシュなクーペスタイルのコンパクトSUVであること
- 三菱独自の電子制御四輪駆動技術「S-AWC」により高い走破性能と操舵性を確保していること
- 中低速トルクを向上させることによる活発な走行性能があること
といった走行性能、デザイン共に評価を受けたことが受賞した理由と言えます。
エクリプスクロスが人気の理由
コンパクトSUVといえば、後部座席が狭くデザインにこだわった車種が多いのが実情です。
その中でエクリプスクロスは、クーペスタイルのSUVで有りながら圧倒的な居住性能を誇ります。
1,490mmの室内幅と1,240mmの室内高、またロングホイールベースにより後席の足元の空間にも余裕ができました。
同時に、クーペスタイルとは思えないトランクスペースを設けることで実用性も兼ね備えています。
そして、特筆すべきは1.5L直噴ターボエンジン・8速スポーツモード付きCVTを採用したことです。
三菱車の2.4L自然吸気エンジンと比較しても低回転から高いトルクを発揮し、スポーティーな走りを実現。
快適な居住性と走行性能を併せ持つエクリプスクロスは、今もっとも勢いのあるSUVと言えます。
グレードの種類は?
エクリプスのグレードは、ベースグレードのM・中間グレードのG・最上級グレードのG Plus Packageの3グレードです。
- Mグレードは、G Plus Packageの装備からナビディスプレイ・ヘッドアップディスプレイ・電動パーキングを取り除いたモデルで、走行に必要な最低限の装備を装着したグレードです。
- Gグレードは、G Plus Packageの装備からセンターディスプレイ(ナビディスプレイ)を取り除いたモデルで、センターディスプレイではなくなる為、社外ナビを購入する必要があります。
三菱 エクリプスクロス(ECLIPSE CROSS)のエクステリアとインテリアの魅力
エクステリア
三菱自動車はRVRやアウトランダー、パジェロなどの王道SUVを売り出してきました。
それらの中で、エクリプスクロスはクーペタイプのSUV。
ボンネット部分が通常のSUVよりも長く、直線的な形状とSUVらしく大きく構えたバンパー部分が今までにないスタイルを演出しています。
フロントマスクは現行の三菱自動車のSUVに取り入れられているダイナミックシールドで、切れ長で細いヘッドライトが特徴で非常に精悍な顔立ちに仕上がっています。
リアビューはエクリプスクロスの元になった「エクリプス」を彷彿とさせる左右に横断するコンビランプが特徴的。
リアガラス中央に位置するランプは一見走行に支障をきたすように思えますが視認性が悪化することなく、欧州車を彷彿とさせるデザインですね。
サイドビューはクーペ形状ながらも、厚みがあり迫力のあるデザインが特徴的になっています。
直線を綺麗に生かしたデザインで、他のSUVにはない迫力のあるクーペスタイルSUVのデザインを実現していると言えます。
ボディカラー展開は?
エクリプスクロスのボディカラーは、高級感のある7色から選ぶことができます。
- レッドダイアモンド ※1
- チタニウムグレーメタリック
- ブロンズメタリック
- スターリングシルバーメタリック
- ブラックマイカ
- ライトニングブルーマイカ
- ホワイトパール ※2
※1は有料色75,600円(税込み)高となります。
※2は有料色32,400円(税込み)高となります。
人気のあるカラーはレッドダイヤモンドで、次いで定番色のブラックマイカとホワイトパールを選ぶ方が多いようです。
エクリプスクロスのイメージカラーでもあるレッドダイヤモンドは、深みのある赤が光によって美しくきらめき存在感を放ちます。
男女問わず好まれるカラーと言えますね。
インテリア
画像引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/interior/
ブラックを基調とした中にシルバーのフレームによるダイナミックデザインを取り入れたことでシックなデザインとなりました。
スマートフォンと連携するディスプレイや走行時に前の視角を邪魔することなく速度を確認できるヘッドアップディスプレイを搭載することで、高級車と比較しても遜色ないインテリアとなっています。また、タッチパッドコントローラーを採用したことで視線を落とすことなく操作できるのがいいですね。
電動パーキングを取り入れることで、以前のサイドブレーキの様に苦労することなく簡単にパーキングブレーキを操作することができるようになりました。アクセルを踏むと自動で解除される為、解除し忘れるという事が有りません。
三菱 エクリプスクロス(ECLIPSE CROSS)の価格は?
新車価格
メーカー発表の新車価格は次のとおりです。
G Plus Package
|
2WD | 2,891,160円 |
4WD | 3,107,160円 | |
G
|
2WD | 2,718,360円 |
4WD | 2,934,360円 | |
M
|
2WD | 2,539,080円 |
4WD | 2,755,080円 |
中古車価格
中古車価格については、販売会社数社の情報を調べまとめています。
G Plus Package
|
2WD | 239.0万円~333.0万円 |
4WD | 275.8万円~358.0万円 | |
G
|
2WD | 243.5万円~315.0万円 |
4WD | 199.9万円~313.9万円 | |
M
|
2WD | 218.0万円~244.0万円 |
4WD | 268.0万円 |
新車価格では、最上級グレードでは300万円を超えますが、同クラスのSUVと比べると妥当な価格と言えます。
中古車価格も、まだ発売から1年経っていませんので大きな値下がりはありません。
しかし、今でしたら良い状態の中古車が多いと思われますので視野に入れるのも良いのではないでしょうか。
※地域や市場の在庫数などで中古車価格が変わりますので、参考程度としてください。
三菱 エクリプスクロス(ECLIPSE CROSS)のスペック詳細
続いて、エクリプスクロスのスペックをご紹介します。
グレード | M | G | G Plus Package |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4,405mm×1,805mm×1,685mm | ||
室内寸法(室内長×室内幅×室内高) | 1,870mm×1,490mm×1,240mm | ||
最低地上高 | 175mm | ||
車両重量 | 1460kg[1530kg] | 1480kg[1550kg] | |
最小回転半径 | 5.4m | ||
燃料消費率 | 15.0km/L[14.0km/L] | ||
乗車定員 | 5名 | ||
エンジン種類(エンジン形式) | 4B40 | ||
総排気量 | 1,498cc | ||
種類 | DOHC 16バルブ・4気筒 | ||
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | ||
エンジン最高出力[NET] | 110kW[150PS]5500rpm | ||
エンジン最大トルク[NET] | 240Nm[24.5kgfm]2000-3500rpm | ||
タンク容量(燃料タンク容量) | 63L[60L] | ||
駆動方式 | 2WD[4WD] | ||
トランスミッション | CVT | ||
減速比 | 6.386 |
見た目からは想像できない、車内空間と荷室の広さがエクリプスクロスの魅力です。
また、このボディサイズは日本の道路環境でも非常に乗りやすいサイズ感と言えます。
三菱 エクリプスクロス(ECLIPSE CROSS)の評価・口コミは?
エクリプスクロスの実際の評価や評判はどのようになっているのでしょうか?
オーナーや試乗された方の、良い点や気になった点をまとめてご紹介します。
- 【評価の良い口コミ】
・安全装備が充実しているので安心。
・他のライバル車と比べて広く、運転していても疲れにくくなった。
・峠でもすいすい曲がれて運転しやすい。
・遮音性、静粛性がすばらしい。
・SUVらしく荷室も広くて視界が良い。
- 【気になる点についての口コミ】
・内装のプラスチック部分が多く、ステアリングも革張りではないのが残念。
・後方視界が狭くて悪い。
・ハンドルが軽すぎる。
・リアのヘッドレストの高さ調整がない。
・純正ナビの使い勝手が悪い。
安全装備が評価されているのも大きなポイントですね。
内装やハンドルの軽さに関しては、人によって好みの差があるのでどうしても評価が分かれてしまいます。
試乗で気になる点はしっかりとチェックしておきたいですね。
三菱 エクリプスクロス(ECLIPSE CROSS)の実燃費は?
車を運転するうえで、燃費の良さはやはり気になりますよね。
エクリプスクロスの燃費はどうでしょうか?
エクリプスクロスのメーカー発表の燃費(JC08モード)は
- 2WD・・・15km/L
- 4WD・・・14km/L
となっています。
では、実際のオーナーの実燃費に関する口コミをまとめましたのでご紹介します。
- 街乗り6割、高速4割の使用で8~10km/Lくらいです。
- 街乗りメインですが、10km/Lいくかいかない程度。
- 普通に走って11km/Lくらい。ある程度とばすと9~10km/Lといった感じ。
- 街乗り10~12km/L、郊外走行で13~14km/L程度。
- 市街地走行で流れが良ければ11km/Lくらい、混雑してると8km/Lくらい。
通常走行時の燃費は、カタログ燃費より少し下がるくらいなので悪くはない印象です。
車両重量の重いSUVとしては燃費が良く、満足しているオーナーがほとんどでした。
※燃費は走行方法や走行距離、気温などによって差が生じますので参考値としてください。
三菱 エクリプスクロス(ECLIPSE CROSS)まとめ
人気のエクリプスクロスの魅力に迫りましたがいかがでしたでしょうか?
先代のエクリプスのデザインを綺麗に引き継いだ最新のコンパクトSUVがこのエクリプスクロスです。
クーペ型であるにも関わらず他車にはない居住性を示し、まさに質実剛健を体現しました。
あまり知名度が高くない車種ですが車体性能やデザインは他車を凌駕するものがあります。
広くてかっこいいSUVに乗りたい、他にはないデザインの車に乗りたい、高すぎず安すぎないSUVの購入を検討しているという方にオススメの車です。
特徴的なデザインを持ちつつ、三菱自動車の四輪駆動システムやエンジンスペック、CVTを搭載したエクリプスクロスは購入者を大いに満足させてくれる事でしょう。
知らなきゃゼッタイ損!予算オーバーの欲しい車をムリなく手に入れる裏ワザとは?
「新しい車に乗り換えたいけど、欲しい車はどれも予算オーバー・・・」
「もう少し予算があれば憧れのあの車に乗れるのに・・・」
「新車が欲しいけど、ほとんど値引きしてもらえなさそう・・・」新しい車を買うときに、誰もがそんな悩みを抱くのではないでしょうか。 予算の都合で欲しい車を諦めるのって本当にクヤシイですよね。
でも、そんなあなたに、とっておきの方法をご紹介します。
お目当ての車が“安くならない”なら、今乗っている愛車を出来るだけ高く買い取ってもらえれば良いと思いませんか?かんたん30秒の入力でどこよりも高く愛車を買い取ってもらう方法
多くの人は「面倒だから」という理由で、ディーラーや大手業者に下取りを依頼しがちですが・・・。
でも、それをやってしまうと大きく損してしまうかも!なぜなら、それらの下取り価格より、あなたの愛車を高く買い取ってくれる業者がたくさん存在するからです。
そのことを知らないと「本当ならもっと高く売れたかもしれないのに・・・」と後悔することになってしまうかもしれません。“どこよりも高く愛車を買い取ってくれる”業者を探す方法はかんたんです。
ネットで一括査定を試してみるだけ。何社もの業者を回る必要も一切ありません。査定は完全無料、たった30秒で済みますので新車を検討する前にかならず愛車の値段をチェックしてみましょう!
最大2,000社による入札制のため、中には買取額に数十万円の差が出る(高く売れる)ケースもあるようですから、あなたの愛車もビックリするくらいの価格が付くかもしれませんね!
※よくある一括査定サービスのように、たくさんの業者から電話が来ることは一切ありませんのでご安心ください