レクサス RXのスペック徹底解剖!デザイン・燃費の気になる評価・評判・口コミは?

欲しい車を値引き価格より76万円もお得に購入する裏ワザとは?
「新しく車を買い替えたい!」「でも、欲しい車はちょっと予算オーバー・・・」
そんな悩みをお持ちの方、もしかして、今の車をディーラーや販売店で下取りに出そうとしていませんか?実は、ディーラーや大手買取業者よりあなたの車を高く買い取ってくれるところがあるんです。
その差額、なんと76万円以上になることも・・・。下取り価格が76万円も違えば、新しい車の購入予算に大きく余裕が生まれますよね。新しい車を検討する前に、かならずコチラでチェックしておきましょう!
![]()
LEXUS RXはレクサスが販売する高級クロスオーバーSUVで、RXとして日本市場に投入されたのは3代目から。
1998年に発売された初代モデルと2代目は日本国内では「トヨタ・ハリアー」として販売され親しまれ今もトヨタの人気SUVの1つとなっています。
RXは高級セダンの乗り心地と快適性を兼ね備えた「クロスオーバーSUV」という新たなジャンルを開拓したモデルで、V型6気筒ガソリンエンジンの他にエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド車の展開があるなど環境も考慮した人気車です。
今回はそんなRXのスペックや燃費、デザイン、価格などを詳しくご紹介していきますので、検討されている方はぜひ参考にしてください。
CONTENTS
レクサス RX(LEXUS RX)ってどんな車?
RXは1998年3月に発売され、直後より北米で生産が追いつかないほどの大人気車種となりました。
2代目の際にクロスオーバーSUVとしては初となるV型6気筒エンジンとモータを組み合わせたハイブリッド車がラインアップ。
現行モデルは4代目となりガソリン車・ハイブリッド車に加え、3列シート7人乗り仕様のロングモデルも追加されました。
RXは品質信頼性が極めて高く、市場コンサルティング会社であるJ.D.パワー社からもカテゴリ別でトップ評価される事があるほどでした。
日本製の車は高品質だと言われますが、その中でもRXはひときわ目立っているようです。
安全性能搭載
レクサス RXは歩行者保護にも対応した4つの予防安全システムを全車に装備。
具体的には、
- 歩行者検知機能付衝突回避支援
車両だけはなく歩行者に関してもミリ波レーダーと単眼カメラで感知し、衝突の可能性を察知した時に警報やブレーキの制御により衝突を回避、もしくは被害の軽減をはかります。 - 車線逸脱防止支援
車線を逸脱しそうになった際に警告をしたり、逸脱を避けるために自動でステアリング操作を支援してくれます。 - 夜間視界支援
歩行者死亡事故の多くは夜間に起こっています。だからこそ安全確保には、ライトの適切な使用が重要です。
ハイビームとロービームを自動で切替えすることでドライバーの視認性を向上させています。 - 車間距離維持走行支援
車間距離維持走行支援は、高速などのロングクルージングの際にドライバーの負担を軽減することに役立ちます。
の4つのシステムを組み合わせることで、重大な事故の低減をはかっています。
グレードの種類
RXのグレードは大きく分けると3種類。
- 450hL・・・ハイブリッド車(3列シート7人乗り)
- 450h・・・ハイブリッド車
- 300・・・ガソリン車
となります。
それぞれに、「標準仕様」「F SPORT」「version L」が選択できます。
450hと300は、2WD(FF)かAWDが選べますが、450hLはAWDのみの設定となっているので注意が必要です。
レクサス RX(LEXUS RX)のエクステリアとインテリアの魅力
エクステリアデザイン
RXはSUVらしい「力強さ」と知的な「大人の色気」を兼ね備えたフォルムになっています。
レクサスの象徴であるスピンドルグリルは高い位置で切り替えされ、キャビン前後の絞り込まれたラインはエレガントな印象。
ホイルフレアを大きく張り出すことで、アンダーボディはしっかりとした存在感をアピールしています。
ドライビングプレジャーを高めるエアロダイナミックボディで、フロントからリヤにかけて揚力を抑制し接地感が高まるアッパーボディ形状を追求した結果、空気抵抗を抑えるだけでなく、高い操縦安定性を実現することに成功しました。
ボディカラー展開は?
レクサス RXのボディカラーは全部で、11色。
そのうち2色は、F SPORT専用カラーとなっています。
また、ソニッククォーツ、スリークエクリュメタリック、アンバークリスタルシャインは、F SPORTでは選択できません。
- ホワイトノーヴァガラスフレーク(F SPORTのみ)
- ソニッククォーツ(F SPORTを除く)
- プラチナムシルバーメタリック
- ソニックチタニウム
- ブラック
- グラファイトブラックガラスフレーク
- レッドマイカクリスタルシャイン
- スリークエクリュメタリック(F SPORTを除く)
- アンバークリスタルシャイン(F SPORTを除く)
- ヒートブルーコントラストレイヤリング ※1(F SPORTのみ)
- ディープブルーマイカ
※1はメーカオプション(税抜150,000円)
インテリアデザイン
RXでは、室内外で一体感を高めるカラーコーディネートができるように室内色も多数ラインアップ。
- ノーブルブラウン
- リッチクリーム
- ブラック
- アイボリー
- トパーズブラウン
また、F SPORTには
- ダークローズ
- ホワイト
- ブラック
の3色の専用カラーがあります。
組み合わせによって華やかさを演出したり、深みと色気の漂う世界観を造ることもできます。
内装装備で特筆すべきは、多くの情報をわかりやすく表示するフルカラーヘッドアップディスプレイを採用している点です。
ウインドシールドガラスの視野内の上段にはナビと連携した情報が、下段には車速や走行支援情報を整理して表示。
これによってドライバーの視線移動や焦点の調節を減らすことができるので安全運転にもつながります。
レクサス RX(LEXUS RX)の価格は?
レクサス RXの新車価格と中古車価格をご紹介します。
新車価格
メーカー発表の新車価格は次のとおりです。
RX450hL | AWD | 7,690,000円~ |
RX450h “version L”
|
2WD | 7,036,000円~ |
AWD | 7,296,000円~ | |
RX450h “F SPORT”
|
2WD | 7,176,000円~ |
AWD | 7,436,000円~ | |
RX450h
|
2WD | 6,047,000円~ |
AWD | 6,307,000円~ | |
RX300 “version L”
|
2WD | 5,961,000円~ |
AWD | 6,221,000円~ | |
RX300 “F SPORT”
|
2WD | 5,801,000円~ |
AWD | 6,061,000円~ | |
RX300
|
2WD | 4,972,000円~ |
AWD | 5,232,000円~ |
中古車価格
中古車価格については、販売店数社の価格を調査しまとめています。
RX450hL | AWD | 708~718万円 |
RX450h “version L”
|
2WD | 470~755万円 |
AWD | 468~755万円 | |
RX450h “F SPORT”
|
2WD | 530~807万円 |
AWD | 468~953.8万円 | |
RX450h
|
2WD | 438~619万円 |
AWD | 489.8~568万円 | |
RX300 “version L”
|
2WD | 538~589万円 |
AWD | 559.8~589万円 | |
RX300 “F SPORT”
|
2WD | 589.8~780.5万円 |
AWD | 588~753.5万円 | |
RX300
|
2WD | 529.8~592.9万円 |
AWD | - |
3列シート7人乗りの450hLと、同じハイブリッドの450hとの価格差は約138万円!かなり大きな差額になりますね。
中古車はグレードによっては200万円ほど値下がりしているものもありますので、条件が合えばかなりお買い得と言えます。
※地域や市場の在庫数などで中古車価格が変わりますので、参考程度としてください。
レクサス RX(LEXUS RX)のスペック詳細
続いて、レクサス RXのスペックをご紹介します。
- 【ハイブリット車】※[ ]はAWD
グレード | RX450hL | RX450h | RX450h “version L” | RX450h “F SPORT” |
駆動方式 | AWD | 2WD[AWD] | ||
トランスミッション | 電気式無段変速機 | |||
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 5,000×1,895×1,725mm | 4,890×1,895×1,710mm | ||
室内寸法(室内長×室内幅×室内高) | 2,775×1,590×1,200mm | 2,230×1,590×1,200mm | ||
最低地上高 | 200mm | |||
車両重量 | 2,240kg | 2,030[2,100]kg | 2,070[2,140]kg | 2,060[2,130]kg |
最小回転半径 | 5.9m | |||
燃料消費率 | 17.8km/L | 18.8km/L | 18.8[18.2]km/L | |
乗車定員 | 7名 | 5名 | ||
エンジン種類(エンジン形式) | 2GR-FXS | |||
総排気量 | 3.456L | |||
種類 | V型6気筒 | |||
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン | |||
エンジン最高出力[NET] | 193(262)/6,000kW(PS)/ r.p.m. | |||
エンジン最大トルク[NET] | 335(34.2)/4,600N・m(kgf・m)/ r.p.m. | |||
タンク容量(燃料タンク容量) | 65L | |||
減速比 | (前)3.542(後)6.859 | 3.542[(前)3.542(後)6.859] | ||
モーター型式 | 6JM | |||
モーター最高出力 | 123(67)kW(PS) | |||
モーター最大トルク | 335(34.2)N・m(kgf・m) | |||
リアモーター型式 | 2FM[2FM] | |||
リアモーター最高出力 | 50(68)kW(PS)[50(68)]kW(PS) | |||
リアモーター最大トルク | 139(14.2)N・m(kgf・m) [139(14.2)]N・m(kgf・m) |
- 【ガソリン車】※[ ]はAWD
グレード | RX300 “version L” | RX300 “F SPORT” | RX300 |
駆動方式 | 2WD[AWD] | ||
トランスミッション | 6 Super ECT(スーパーインテリジェント6速オートマチック) | ||
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4,890×1,895×1,710mm | ||
室内寸法(室内長×室内幅×室内高) | 2,230×1,590×1,200 | ||
最低地上高 | 200mm | ||
車両重量 | 1,930[2,010]kg | 1,900[1,980]kg | 1,890[1,970]kg |
最小回転半径 | 5.9m | ||
燃料消費率 | 11.8[11.2]km/L | 11.8[11.4]km/L | |
乗車定員 | 5名 | ||
エンジン種類(エンジン形式) | 8AR-FTS | ||
総排気量 | 1.998L | ||
種類 | 直列4気筒インタークーラー付ターボ | ||
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン | ||
エンジン最高出力[NET] | 175(238)/4,800~5,600kW(PS)/ r.p.m. | ||
エンジン最大トルク[NET] | 350(35.7)/1,650~4,000N・m(kgf・m)/ r.p.m. | ||
タンク容量(燃料タンク容量) | 72L | ||
減速比 | 4.398 |
全長が4,800mmを超え、ロングモデルに関しては5,000mmと大きなボディになっています。
このサイズを見ただけでも、かなりの大きさがあることがわかりますね。
RX300には、力強く爽快な走りと優れた環境性能を両立させる2.0Lターボエンジンを搭載。
RX450hとRX450hLは、3.5Lエンジンに高トルクモーターを融合させることで力強く胸をすくような走りを実現しています。
レクサス RX(LEXUS RX)の評価・口コミは?
では、実際のオーナーの口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。
良い点と気になる点をまとめました。
- 【評価の良い口コミ】
・車格の大きさはアラウンドビューモニターが付いてるし、センサーで危険を教えてくれる優れもの。
・ホールドするようなシートではないが、全体的に包み込んでくれて乗り心地もいい。
・乗っているとエンジン音も気にならない。ウィンカーの音も音楽を聴いてるとわからないくらい全体的にとても静か。
・他社のハイブリッド車に比べて、もたつき感もなく運転していて楽しい。
・3列目を使わなければ積載性も良く満足。
- 【気になる点についての口コミ】
・大きすぎて狭い駐車場に停めるのが大変。
・3列目が狭いのが残念。
・燃費があまりよくなく、カタログ値まで遠い。
・最小回転半径5.9mは取り回しに苦労する。
・スイッチ類がごちゃごちゃ多く、慣れるまで大変。
この車体クラスならではの悩みと言えます。
3列目シートについてはあまり広さがないと感じている人が多く、人を乗せるというよりは荷室として利用している方もいるようです。
このあたりは、実際に試乗などをして確かめておきたい点ですね。
レクサス RX(LEXUS RX)の燃費って実際どうなの?
レクサス RXの燃費はどうでしょうか?
メーカー発表の数値(JC08モード)では
- 450hL・・・17.8km/L
- 450h・・・18.2~18.8km/L
- 300・・・11.2~11.8km/L
となっています。
カタログに記載される燃費と実燃費では差が生じるようですので、実際のオーナーの口コミから実燃費をまとめました。
- 街乗り7~8km/L程度。高速メインになると10km/L超えます。
- 都内乗りでは10km/Lをきりますが、仕方がないと諦めてます。
- 街中10km/L前後で、高速が12km/L前後。(ハイブリッド)
- 平均的な一般道では12~14km/L。(ハイブリッド)
- 今の時点では12.5km/Lくらい。街乗りも高速もあまり変わりない感じ。(ハイブリッド)
平均するとガソリン車は平均9km/L、ハイブリッドは平均12km/Lといったところですね。
燃費が悪いと感じておられる方もいらっしゃいますが、このクラスでは申し分ない燃費ではないでしょうか。
※燃費は走行方法や走行距離、気温などによって差が生じますので参考値としてください。
レクサス RX(LEXUS RX)まとめ
レクサス RXの魅力に触れてきましたが、いかがでしたでしょうか?
RXは、クロスオーバーSUVの先駆け的な存在で全世界で有名になりました。
工場の生産が追いつかなくなるほど人気が出たことは、多くの人がこの車の良さを認めたということの表れともいえるでしょう。
居住空間・動力性能・悪路走破性能・環境性能のいずれもハイレベルな仕上がりで、この車ならば間違いなく高い満足を得られるというお勧めの一台です。
そのトータルバランスの素晴らしさをぜひ試乗などで体感してみてください!
知らなきゃゼッタイ損!予算オーバーの欲しい車をムリなく手に入れる裏ワザとは?
「新しい車に乗り換えたいけど、欲しい車はどれも予算オーバー・・・」
「もう少し予算があれば憧れのあの車に乗れるのに・・・」
「新車が欲しいけど、ほとんど値引きしてもらえなさそう・・・」新しい車を買うときに、誰もがそんな悩みを抱くのではないでしょうか。 予算の都合で欲しい車を諦めるのって本当にクヤシイですよね。
でも、そんなあなたに、とっておきの方法をご紹介します。
お目当ての車が“安くならない”なら、今乗っている愛車を出来るだけ高く買い取ってもらえれば良いと思いませんか?かんたん30秒の入力でどこよりも高く愛車を買い取ってもらう方法
多くの人は「面倒だから」という理由で、ディーラーや大手業者に下取りを依頼しがちですが・・・。
でも、それをやってしまうと大きく損してしまうかも!なぜなら、それらの下取り価格より、あなたの愛車を高く買い取ってくれる業者がたくさん存在するからです。
そのことを知らないと「本当ならもっと高く売れたかもしれないのに・・・」と後悔することになってしまうかもしれません。“どこよりも高く愛車を買い取ってくれる”業者を探す方法はかんたんです。
ネットで一括査定を試してみるだけ。何社もの業者を回る必要も一切ありません。査定は完全無料、たった30秒で済みますので新車を検討する前にかならず愛車の値段をチェックしてみましょう!
最大2,000社による入札制のため、中には買取額に数十万円の差が出る(高く売れる)ケースもあるようですから、あなたの愛車もビックリするくらいの価格が付くかもしれませんね!
※よくある一括査定サービスのように、たくさんの業者から電話が来ることは一切ありませんのでご安心ください