スズキ アルトの人気の理由を徹底調査!スペック・燃費・口コミまとめ

欲しい車を値引き価格より76万円もお得に購入する裏ワザとは?
「新しく車を買い替えたい!」「でも、欲しい車はちょっと予算オーバー・・・」
そんな悩みをお持ちの方、もしかして、今の車をディーラーや販売店で下取りに出そうとしていませんか?実は、ディーラーや大手買取業者よりあなたの車を高く買い取ってくれるところがあるんです。
その差額、なんと76万円以上になることも・・・。下取り価格が76万円も違えば、新しい車の購入予算に大きく余裕が生まれますよね。新しい車を検討する前に、かならずコチラでチェックしておきましょう!
![]()
スズキ アルトは、スズキが発売しているハッチバック型の軽自動車として1979年の販売開始から40年近くも人気を博しています。
車名である「アルト(ALTO)」はイタリア語で『秀でた』とか『優れた』という意味のある言葉で、その名の通り2016年度のRJCカーオブザイヤーを受賞しています。
これほどまでに魅力を感じさせ、軽自動車市場に大きな影響を与えられる理由とはどんなものなのでしょうか?
スズキ アルトの性能、デザイン、燃費、実際の口コミなどからその理由に迫りました。
CONTENTS
スズキ アルト(ALTO)ってどんな車?
日本国内では1970年頃から自家用車が普及し始め、それとともに女性が車を運転することも増えていきました。
その頃のスズキの軽自動車の看板車種は「フロンテ」という車で、アルトはそのフロンテの姉妹車種として作られ1979年に販売をスタートしています。
その当時の軽自動車の価格は大体60万円程度でしたが、アルトはなんと47万円と驚くほどの低価格を実現。
この価格を自動車業界初となる全国統一価格に設定し、「アルト47万円」というキャッチコピーが大きな話題となるほどの大ヒットを記録します。その結果、セカンドカーという新しい市場が開拓され軽自動車市場を活気づかせました。
アルトがここまで人気車種になったのには、スズキの並大抵ならぬ企業努力があります。
価格を下げるために最低限の安全性を確保した上で、後部座席をベニヤ板製にしたりラジオをオプションにしたりと開発部門は頭を悩ませたそうです。今では絶対に考えられないほど思い切った施策だったと言えます。
その後もアルトはモデルチェンジを繰り返し、ターボエンジンを装備したスポーツモデルの「アルトワークス」を発売。
若者を中心に人気が高まり「軽ホットハッチ」という新しいジャンルを生み出し、その人気を不動のものにしていきました。
安全機能SUZUKI Safety Support
アルトには先進のセーフティ機能がプラスされました。
近年多くのクルマで採用されている先進安全技術ですが、アルトには次の5つの技術を装備しています。
- レーダー・ブレーキ・サポート(衝突被害軽減ブレーキ)
渋滞時などで低速走行中に前の車をレーダーが検知。ブレーキ踏むなどの衝突回避行動をしない場合は自動でブレーキがかかります。追突の危険回避、衝突の被害軽減に役立ちます。 - 誤発進抑制機能
停車しているきや約10km/h以下での徐行中で前方に障害物がある場合にアクセルを強く踏むと、自動的にコントロールしてし急発進や急加速を抑制してくれます。 - ESP(R)(車両走行安定補助システム)
装備されたセンサーで横滑りなどを検知すると、必要に応じて自動的にエンジンとブレーキを制御することで車両の走行を安定させてくれます。運転に自信がない方でも安心して運転できます。 - エマージェンシーストップシグナル
走行中に急ブレーキをかけた時にハザードランプが自動的に高速点滅し、後ろの車に知らせます。 - ヒルホールドコントロール
上り坂で停車後の発進時にブレーキからアクセルに踏み変える時に車両が下がらないように一時的にブレーキがかかります。
この5つの安全性能でドライバーは安心して運転することができます。
小さな車でも大きな安心を。
しっかりとした安全性能を装備したことで、アルトの人気はさらに加速していったと言えるでしょう。
グレードの種類は?
アルトのグレードはX・S・L・Fの4グレードで、グレードのランクはX<S<L<Fとなっています。
それぞれのグレードが2WDか4WDを選べるようになっており、Fグレードに関してはトランスミッションが5MTと5AGSから選択できるようになっています。
スズキ アルト(ALTO)のエクステリアとインテリアの魅力
軽セダンの魅力満載なアルトのエクステリア、インテリアについてご紹介します。
エクステリアデザイン
アルトは曲線を多用して柔らかく優しい印象を持つデザインで、女性を中心に人気になっています。
時代や流行に流されることなく、変わらない佇まいが安心感を与えてくれますね。
またオプションアクセサリーには、個性的なバックドアデカールやガーニッシュなどを用意。
かわいらしくも、カッコよくも演出できるので、アクセサリーでオリジナル性を出すことも1つの楽しみと言えますね。
ボディカラー展開は?
カラー展開は8種類。
スペリアホワイトとピュアホワイトパールは、グレードによって選択可能です。
- ピュアレッド
- シフォンアイボリーメタリック
- フィズブルーパールメタリック
- アーバンブラウンパールメタリック
- ブルーイッシュブラックパール3
- シルキーシルバーメタリック
- スペリアホワイト(S・L・Fのみ)
- ピュアホワイトパール(Xのみ) ※1
※1はメーカーオプション(税抜20,000円)
中でも人気のカラーは、男女共に好まれる「アーバンブラウンパールメタリック」。
茶色の中にパールが入っていて、光があたると細かい粒子がきらめき明るい印象を与えてくれます。
インテリア
アルトの 室内長は2,040mmと軽セダンの中でトップの広さがあるので、ゆったりと運転できます。
また、ガラス部分も広くて、視界も良好。
シートの細かい設定もできるので、自分好みで疲れない運転ポジションが取れます。
しかも、座席のヒップポイントを高めに、ドアの開口部を低めにとっているので楽に乗り降りできるのが嬉しいですね。
スズキ アルト(ALTO)の価格
人気の高いアルトの価格はどのぐらいなのでしょうか?
メーカー発表の新車価格と、中古車販売店数社の価格をまとめてご紹介します。
新車価格
X
|
2WD | 1,171,800円~ |
4WD | 1,266,840円~ | |
S
|
2WD | 1,061,640円~ |
4WD | 1,162,080円~ | |
L
|
2WD | 894,240円~ |
4WD | 1,000,080円~ | |
F
|
2WD・5MT | 847,800円~ |
2WD・5AGS | 847,800円~ | |
4WD・5MT | 953,640円~ | |
4WD・5AGS | 953,640円~ |
メーカー発表の新車は80万円台後半から120万円台までの範囲となります。
新車でこれくらいなら、コスパの面でもかなり魅力的ですよね。
中古車価格
X
|
2WD | 49.9~145万円 |
4WD | 69.8~108万円 | |
S
|
2WD | 39.8~99.9万円 |
4WD | 64~122万円 | |
L
|
2WD | 39.5~99.8万円 |
4WD | 50.9~114万円 | |
F
|
2WD・5MT | 48~88万円 |
2WD・5AGS | 49.8~89.9万円 | |
4WD・5MT | 68~95万円 | |
4WD・5AGS | 65.8~102万円 |
中古車でも100万円前半までで各グレード購入可能のようです。
もともと低価格ですが、中古車はさらに魅力的となっていますね。車を持ちたいけど高い車はいらないという人は、中古車も選択肢に入りますね。
アルトは低価格でも高い性能を持っていることが魅力の一つで、新車価格も中古車価格も手に入れやすい価格になっています。
普段使いで街乗りに使える車をこの程度で手に入れられるのはとても嬉しいですね。
※地域や市場の在庫数などで中古車価格が変わりますので、参考程度としてください。
スズキ アルト(ALTO)のスペック詳細
続いて、スズキ アルトのスペックをご紹介します。
※[ ]は4WD数値
グレード | X | S | L | F | |
トランスミッション | CVT | 5AGS | 5MT | ||
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 3,395×1,475×1,500mm | 3,395×1,475×1,475mm | |||
室内寸法(室内長×室内幅×室内高) | 2,040×1,255×1,215mm | 1,985×1,255×1,215mm | |||
最低地上高 | 155mm | ||||
車両重量 | 650[700]kg | 620[670] | 610[660] | ||
最小回転半径 | 4.6m | 4.2m | |||
燃料消費率 | 37.0[33.2]km/L | 29.6[27.4]km/L | 27.2[25.2]km/L | ||
乗車定員 | 4名 | ||||
エンジン種類(エンジン形式) | R06A型 | ||||
総排気量 | 0.658L | ||||
種類 | 水冷4サイクル直列3気筒 | ||||
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | ||||
エンジン最高出力 | 38(52PS)/6,500[36(49PS)/6,500] | ||||
エンジン最大トルク | 63(6.4kg・m)/4,000[58(5.9kg・m)/4,000] | ||||
タンク容量(燃料タンク容量) | 27L | ||||
駆動方式 | 2WD[フルタイム4WD] | ||||
減速比 | 4.064 | 4.388 |
最小回転半径は、軽セダンではトップの4.2m。小回りがきき、運転がしやすいのがうれしいですね。
ボディは610kg~と軽量化を図っていますが、軽いながらも高強度な素材を使用しているので安全性はしっかりと確保。
この軽量化によって低燃費も実現されています。
スズキ アルト(ALTO)の評価・口コミは?
実際、スズキ アルトに乗っているオーナーの口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。
良い点と気になる点をまとめました。
-
- 【評価の良い口コミ】
・車体が軽くてスイスイ走行!基本性能で十分満足できる車。
・車体が軽いので加速はミニバンに匹敵するくらい良いと思う。
・低回転のトルクが優秀。それほど踏み込まなくても加速する。
・NAだから非力だと思っていたけど、CVTとのマッチングが良くパワー不足を感じない。
・軽NAのCVT車にある「長い登り坂の力不足感」が全く感じられなくていい。
- 【気になる点についての口コミ】
・ヘッドレスト一体型なので、長時間乗っていると疲れてくる。
・リアガラスが小さいので、後方確認がしにくい。
・右折左折やヘアピンなどのときに車体が大きくきしむことがある。
・メーターが夜間まぶしすぎる。
・後部座席にヘッドレストがない。あったほうが安全だと思うので改善してほしい。
乗り心地も良く普段使いにはもってこいの車と言えますね。
気になる点としては、シートや内装に関しての意見が多いですね。
ヘッドレストが一体型になっている点は、賛否両論ありました。
今後はそのあたりを選択できるようになるといいですね。今後の完了に期待しましょう!
スズキ アルト(ALTO)の実燃費は?
気になる燃費についてはどうでしょうか?
メーカー発表の燃費(JC08モード)では
- 2WD/CVT・・・37.0 km/L
- 4WD/CVT・・・33.2 km/L
- 2WD/5MT・・・27.2km/L
- 4WD/5MT・・・25.2km/L
- 2WD/5AGS・・・29.6km/L
- 4WD/5AGS・・・27.14km/L
となっています。
生活の役に立つクルマであるためには燃費が良いことは重要な項目の一つですが、アルトの燃費は公式では37.0km/Lとガソリン車では最も燃費が良くなっています。
この燃費の良さは、エンジンや軽い車体、エネルギーマネジメント技術や、エコドライブのための機能を備えているからこそ実現できることですね。
では、実際にアルトに乗っているオーナーの口コミ、評価はどうでしょうか?意見をまとめてみました。
・渋滞などが少ない一般道の走行で28~29km/L
・夏場エアコン使用時で27~28km/L、冬場スタッドレス装着で27.5km/Lくらい
・長距離通勤メインで24~25km/Lくらいです
・燃費無視で走行すると15km/L、燃費を意識して走行したら30km/Lでした
・平均すると24km/Lほど。まあ良いほうかな
オーナーの実際の口コミを見てもカタログ値と大きくかけ離れているということはなく、ほぼ満足というコメントが多く見られました。
スズキが燃費の良さを向上させるための努力をしていることが好印象ですね。
燃費が良いのは街乗りを主目的としている車の必須条件ですので、アルトの燃費の良さは合格点と言えるでしょう。
※燃費は走行方法や走行距離、気温などによって差が生じますので参考値としてください。
スズキ アルト(ALTO)まとめ
スズキ アルトについてその人気の理由を見てきましたがいかがだったでしょうか?
国内の新車販売に占める軽自動車の割合は約40%と高い割合を維持していて、街中を走る車も軽自動車が目立っています。
その中でも販売開始から40年の歴史とともに進化してきたアルトは、そのデザイン・走行性・燃費の良さ・安全性能に加えてコストパフォーマンスの高さで変わりません。
このようなことからも人気が高いことがうなずけました。
あえて流行りのトールワゴンタイプではない軽セダンの外観で、柔らかくスタイリッシュな雰囲気を選ぶのもよいかもしれません。
普段使いとして乗るのであれば、これほど魅力的な車は他にはないでしょう。
新型アルトは発売されたばかり。新しく魅力が増したアルト、ぜひ試乗などをして試してみてはいかがでいしょうか。
知らなきゃゼッタイ損!予算オーバーの欲しい車をムリなく手に入れる裏ワザとは?
「新しい車に乗り換えたいけど、欲しい車はどれも予算オーバー・・・」
「もう少し予算があれば憧れのあの車に乗れるのに・・・」
「新車が欲しいけど、ほとんど値引きしてもらえなさそう・・・」新しい車を買うときに、誰もがそんな悩みを抱くのではないでしょうか。 予算の都合で欲しい車を諦めるのって本当にクヤシイですよね。
でも、そんなあなたに、とっておきの方法をご紹介します。
お目当ての車が“安くならない”なら、今乗っている愛車を出来るだけ高く買い取ってもらえれば良いと思いませんか?かんたん30秒の入力でどこよりも高く愛車を買い取ってもらう方法
多くの人は「面倒だから」という理由で、ディーラーや大手業者に下取りを依頼しがちですが・・・。
でも、それをやってしまうと大きく損してしまうかも!なぜなら、それらの下取り価格より、あなたの愛車を高く買い取ってくれる業者がたくさん存在するからです。
そのことを知らないと「本当ならもっと高く売れたかもしれないのに・・・」と後悔することになってしまうかもしれません。“どこよりも高く愛車を買い取ってくれる”業者を探す方法はかんたんです。
ネットで一括査定を試してみるだけ。何社もの業者を回る必要も一切ありません。査定は完全無料、たった30秒で済みますので新車を検討する前にかならず愛車の値段をチェックしてみましょう!
最大2,000社による入札制のため、中には買取額に数十万円の差が出る(高く売れる)ケースもあるようですから、あなたの愛車もビックリするくらいの価格が付くかもしれませんね!
※よくある一括査定サービスのように、たくさんの業者から電話が来ることは一切ありませんのでご安心ください