タイプ別に探す
クロカン・SUV
ミニバン
コンパクトカー
クーペ
セダン
ワンボックス
ステーションWG
電気自動車
ハイブリッド
軽自動車
国内メーカーから探す
トヨタ
マツダ
日産
ホンダ
三菱
スバル
スズキ
ダイハツ
LEXUS
海外メーカーから探す
MERCEDES BENZ
BMW
MINI
PEUGEOT
VOLKSWAGEN
AUDI
JAGUAR
LAND ROVER
ALFAROMEO
HUMMER
PORSCHE
人気ランキング
オーナー口コミ
CONTACT
MENU
クロカン・SUV
ミニバン
コンパクトカー
ハイブリッド
軽自動車
クーペ
ワンボックス
セダン
トヨタ
ホンダ
マツダ
スバル
三菱
ダイハツ
スズキ
オーナー口コミ
RANKING
CONTACT
新着記事
NEW
【徹底比較】トヨタ アルファードとホンダ オデッセイの 大きさ・内装・燃費面などの違いとは?
2019.11.21
>>徹底比較<<
NEW
マツダ CX-8とアテンザの価格比較!新車・中古車・維持費などお得なのはどっち?
2019.11.15
>>徹底比較<<
NEW
【徹底比較】マツダ CX-8とアテンザの 大きさ・内装・燃費面などの違いとは?
2019.11.8
>>徹底比較<<
人気記事一覧
No.
【徹底比較】トヨタ アクアとマツダ デミオの大きさや内装・燃費などの違いを比べてみよう!
トヨタのアクアとマツダのデミオは、それぞれコンパクトカーのジャンルで幅広い層から人気を得ている車です。ライバル車として比較されることが多いこの2車種ですが、同じコンパクトカーでも車内の広さやボディサイズ、走行性能、動力性能や燃費など各項目で違いが見られます。購入するにはどちらがおススメでしょうか?今回はこの2車種を徹底的に比較していきますので、購入を検討されている方は参考にしてくださいね。
2019.9.20
>>徹底比較...
No.
【オーナー直撃!】エクストレイル ユーザーの本音・口コミを徹底取材!購入のきっかけと実際に乗ってみた評価は?
日産のエクストレイルは、2018年の販売台数ランキングで20位・SUVだけのランキングでは3位にランクインしている人気車です。年間ランキング上位に入るエクストレイルの魅力をオーナーさん3人に直撃インタビュー。選んだきっかけや理由、使いやすいと感じた点や不便に感じたことなど、包み隠さず語っていただきましたのでエクストレイル購入を考えている場合は是非参考にしてくださいね。
2019.4.4
オーナー口コミ
No.
【オーナー直撃!】C-HRユーザーの本音・口コミを徹底取材!購入のきっかけと実際に乗ってみた評価は?
トヨタのC-HRは、2018年のSUV販売台数ランキングで1位を獲得した人気車種です。C-HRの魅力とはどのようなものがあるのでしょうか?C-HRのオーナーさん3人に直撃インタビュー。HIGH-DRIVEでは、C-HRを選んだきっかけや理由、使いやすいと感じた点や不便に感じたことなど、包み隠さず語っていただきましたのでC-HR購入を考えている場合は是非参考にしてくださいね。
2019.1.30
オーナー口コミ
No.
三菱 タウンボックスの人気の理由を徹底調査!スペック・デザイン・燃費の評価・評判・口コミまとめ
タウンボックスは、三菱自動車が発売するワンボックス型の軽自動車です。1999年に初代が発売され一度は生産を終了しましたが、2014年2月からスズキエブリイワゴンのOEMモデルとして販売を再開しました。20年以上にもわたってタウンボックスが人気なのはどうしてでしょうか?今回はタウンボックスの魅力やスペック、デザイン、燃費などの気になる情報を、オーナーの口コミなどを交えながらご紹介していきます。
2019.3.11
TOWN BOX
No.
【オーナー直撃!】フリード ユーザーの本音・口コミを徹底取材!購入のきっかけと実際に乗ってみた評価は?
ホンダのミニバンの中でもコンパクトサイズのフリードが長く選ばれ続ける人気の理由はどのようなものがあるのでしょうか?HIGH-DRIVEでは、フリードのオーナーさん4人に直撃インタビュー。フリードを選んだきっかけや理由、使いやすいと感じた点や不便に感じたことなど、包み隠さず語っていただきましたのでフリード購入を考えている場合は是非参考にしてくださいね。
2018.12.28
オーナー口コミ
No.
トヨタ アクアとヴィッツを徹底比較!新車・中古車価格や維持費などコスパが良いのはどっち?
アクアとヴィッツはコンパクトカーの中でも抜群の燃費性能を誇り、トヨタを代表する2車種です。コンパクトハイブリッドカーとしてよく比較されるアクアとヴィッツですが、価格や維持費などコストパフォーマンスに優れているのはどちらなのでしょうか?今回はアクアとヴィッツの新車・中古車価格・年間維持費・買い取り価格など、価格面に注目をして比較していきます。
2019.9.13
>>徹底比較...
No.
【オーナー直撃!】デリカD:5 ユーザーの本音・口コミを徹底取材!購入のきっかけと実際に乗ってみた評価は?
三菱のデリカD:5は、2018年ミニバン販売台数ランキングでは15位にランクイン。ミニバンの中でも異質の存在といえるデリカD:5の魅力とはどのようなものがあるのかをデリカD:5のオーナーさん5人に直撃インタビュー。デリカD:5を選んだきっかけや理由、使いやすいと感じた点や不便に感じたことなど、包み隠さず語ってデリカD:5購入を考えている場合は是非参考にしてくださいね。
2019.6.7
オーナー口コミ
No.
レクサス ISのスペックを徹底解剖!気になるデザインや燃費の評価・評判・口コミまとめ
レクサスのエントリーモデルとして幅広い層に人気を博したレクサス IS。ISの車名は「インテリジェント・スポーツ」の頭文字からとったもので、その名の通り高い性能を持ったスポーツセダンとして走る愉しさを徹底的に追及した一台になっています。今回はレクサス ISを検討されている方に向けて、スペック・デザイン・価格・燃費など、オーナーの口コミも交えながら徹底解説していきます。
2019.2.22
IS
No.
【オーナー直撃!】プリウス ユーザーの本音・口コミを徹底取材!購入のきっかけと実際に乗ってみた評価は?
トヨタのプリウスは2019年上半期の販売台数ランキングでも1位にランクインする人気車種です。各メーカーから数多くのハイブリッド搭載車種が販売されている中で、ランキング上位に入るプリウスの魅力をプリウスのオーナーさん4人に直撃インタビュー。プリウスを選んだきっかけや理由、使いやすいと感じた点や不便に感じたことなど、包み隠さず語っていただきましたので是非参考にしてくださいね。
2019.7.26
オーナー口コミ
No.
【徹底比較】トヨタ アルファードとホンダ オデッセイの 大きさ・内装・燃費面などの違いとは?
トヨタのアルファードとホンダのオデッセイはミニバンのカテゴリの中で人気のある車種であり、ライバル車としてよく比較されています。どちらも高級ミニバンとしてのエクステリアとインテリアとなっていますが、スペックや燃費には違いがあります。今回はどのような違いがあるのかを走行性や燃費、大きさや使いやすさ、取り回しの良さなども含めて徹底比較していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2019.11.21
>>徹底比較...
No.
【2019年最新版】軽自動車人気ランキングTOP10|大きさや広さなどを徹底比較!
日本の道路事情に合うことや価格が低く抑えられていることなどから注目されている軽自動車は、各メーカーから複数の人気車種がラインナップされています。今回はそんな軽自動車についてHIGH-DRIVEが2019年販売台数ランキングを基に、独自の人気ランキングをピックアップ!人気の車種とその特徴が分かるようにランキング形式でまとめましたのでぜひ参考にしてみてくださいね。
2019.9.6
RANKING
No.
トヨタ C-HRの魅力的なデザインとスペックを紹介&燃費に対する評価・口コミまとめ
世界的に人気があるSUVですが、魅力はなんといってもスポーティでカッコいい外観。見た目だけではなく安全性能や内装面も充実してきていることから、幅広い世代の支持を集めています。今回はその中でも国内で今一番売れている話題のトヨタ C-HRについて、スペックや燃費の紹介、評価・口コミについて分かりやすく解説していきます。
2018.9.6
C-HR
No.
マツダ CX-3のスペック・燃費を徹底解剖|デザインや走行性の評価・口コミも紹介します!
CX-3はマツダが販売しているクロスオーバーSUV。街乗りもできて見た目的にもかっこいいクロスオーバーSUVの人気はどんどん高まっていますが、今回はその中でも人気のCX-3についてご紹介します。スペックやデザイン、燃費や価格などについて口コミを交えてお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。
2018.12.26
マツダ
No.
レクサス LXのスペック詳細|燃費やデザインに対する評価・口コミまとめ
レクサス LXは、レクサスのフラッグシップSUVです。トヨタ ランドクルーザーの姉妹車にあたり、初代から3代目の途中までは北米を中心にした海外市場専用モデルとなっていましたが、2015年に実施された2度目のマイナーチェンジに伴って日本国内での販売を開始しました。今回は、レクサス LXの人気の理由やスペック、デザイン、燃費などについてオーナーの口コミなども交えながら紹介していきます。
2019.3.8
LX
No.
日産 GT-Rが人気の理由を徹底解剖!スペック、デザイン、燃費の評価・口コミ総まとめ!
日産GT-Rは、2007年12月に国内販売が開始された日産を代表するスポーツカーです。発売から10年経っているものの、定期的に改良を加えGT-Rは日々進化。国内だけでなく世界中の車好きからも人気があり、海外では「GODZZILA(ゴジラ)」の愛称で親しまれています。GT-Rはなぜこれほどまでに人気があるのでしょうか?
2018.12.23
日産
No.
ダイハツ ミライースのスペック・デザイン徹底解剖!気になる燃費の評価・評判・口コミは?
ダイハツ ミライースは2011年にダイハツが発売したミラがベース軽乗用車であり、環境意識や低価格志向が高まる時代背景の中、誰もが気軽に乗れる「第3のエコカー」をコンセプトに開発された「イース」の市販バージョンでもあります。今回はダイハツ ミライ―スのスペック、デザイン、燃費までわかりやすく解説していきますので、ミライ―スを検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
2019.4.3
ダイハツ
No.
日産 リーフのスペックやデザイン徹底解剖!航続距離や電費の評価・評判・口コミまとめ
日産リーフは、地球温暖化対策のひとつとして普及が期待され、注目を浴び続けてきた電気自動車(EV車)の代表的な一台です。ガソリン車は走行中にオゾン層を破壊してしまう原因といわれる二酸化炭素を排出しますが、電気自動車はガソリン車と違い動力が電気となるため二酸化炭素を排出しません。今回は数ある電気自動車の中から、日産リーフのスペック・デザイン・燃費・価格についてわかりやすく解説していきます。
2018.12.14
LEAF
No.
スバル プレオプラスのスペック・デザイン紹介|価格・燃費の評価・口コミ総まとめ!
スバル プレオプラスは、ダイハツ「ミライース」のOEM車種として発売されている軽自動車です。発売以来、定期的な改良を加え年々進化しているプレオプラス。低燃費と手に入れやすい価格帯も魅力ですが、たくさん発売されている軽自動車の中でなぜプレオプラスが選ばれるのでしょうか。そこでプレオプラスのスペックやデザイン、燃費や価格など詳しくご紹介していきます。
2018.12.29
PLEO PLUS
No.
【オーナー直撃!】アクアユーザーの本音・口コミを徹底取材!購入のきっかけと実際に乗ってみた評価は?
トヨタのハイブリッドカーの中でもアクアは、販売数上位をキープし続ける人気車種です。 長く選ばれ続けるアクア人気の理由はどのようなものがあるのでしょうか? HIGH-DRIVEではアクアのオーナーさん4人に直撃インタビューを行い、アクアを選んだきっかけや理由、使いやすいと感じた点や不便に感じたことなど、包み隠さず語っていただきましたのでアクア購入を考えている場合は是非参考にしてくださいね。
2019.1.11
オーナー口コミ
No.
マツダ CX-5の魅力徹底解説!スペック・デザイン・燃費の口コミまとめ
マツダの代表的なCXシリーズの中でもCX-5は大人のSUVとして幅広い客層から支持を集め注目され続けています。現在2代目のCX-5は見た目のカッコ良さだけではなく高級感漂うインテリアと力強い走行性能も加わり、オススメポイント満載です。 今回はそんなCX-5のデザインや口コミ、スペックについてまとめましたので、これからSUVを買おうと検討している方の参考になれば幸いです。
2019.1.16
マツダ
No.
【オーナー直撃!】パッソ ユーザーの本音・口コミを徹底取材!購入のきっかけと実際に乗ってみた評価は?
トヨタのパッソは、2018年の販売台数ランキングで22位・コンパクトカーのランキングでは6位にランクインしています。年間ランキング上位に入るパッソをオーナーさん4人に直撃インタビュー。選んだきっかけや理由、使いやすいと感じた点や不便に感じたことなど、包み隠さず語っていただきましたのでパッソ購入を考えている場合は是非参考にしてくださいね。
2019.6.24
オーナー口コミ
No.
トヨタ プレミオのスペック特徴紹介!燃費やデザインの評価・評判・口コミは?
プレミオはトヨタが販売するセダン型乗用車です。5ナンバーサイズの伝統的なセダンスタイルを維持しながらも、時代に合わせて予防安全装置を搭載するなど先進化の波に押し流されることなく着実に存在感を示し続けるプレミオは、ハイブリッドシステムこそ搭載していないものの非常に優れたバランスを持ったモデルです。今回は、トヨタ プレミオのスペックやデザイン、燃費などについて詳しく説明していきます。
2019.4.1
PREMIO
No.
【オーナー直撃!】シエンタ ユーザーの本音・口コミを徹底取材!購入のきっかけと実際に乗ってみた評価は?
トヨタのミニバンの中でも人気上昇中のシエンタ。販売数が好調で街中でも良く見かけるようになりましたが、人気の理由はどのようなものがあるのでしょうか?HIGH-DRIVEでは、「実際のところ」を調査するためにシエンタのオーナーさん3人に直撃取材をさせていただきました。包み隠さず語っていただきましたのでシエンタの購入を考えている場合は是非参考にしてくださいね。
2018.12.8
オーナー口コミ
No.
トヨタ ヴェルファイアのスペック徹底紹介!デザイン・燃費の評価・口コミまとめ
ヴェルファイアはトヨタ自動車が販売する大型ミニバンで、車名は英語の「Velvet(=物静かな)」と「 Fire(=情熱)」を組み合わせた造語で「 クールな情熱を持つ車」という意味があります。姉妹車のアルファードとエンジンなどのパワートレインは共通ですが、ヴェルファイアは力強さや先進性をアピールし差別化を図っています。今回はヴェルファイアのスペックやデザイン、燃費、価格などについて詳しくご紹介していきます。
2019.3.18
トヨタ
No.
トヨタ ノアのスペック・特徴紹介!燃費やデザインの評価・評判・口コミまとめ
トヨタの1.8L・2.0Lクラスのミニバンとして人気が高いのが、ノア・ヴォクシー・エスクァイアの3姉妹車ですね。スポーティーなヴォクシー、豪華なエスクァイア、落ち着いたデザインのノア。今回はその中でも長く乗り続ける人・リピートする人が続出しているノアの魅力をお伝えします。
2018.9.18
トヨタ
No.
三菱 RVRの魅力徹底解説!スペック・デザイン・燃費の評価・口コミまとめ
RVRはオフロード車に力を入れている三菱自動車が販売するコンパクトSUVです。 先代までは古さが否めないエクステリアでしたが、ダイナミックシールドを採用した事で先進的で精悍な顔立ちへと変貌。 今回はそんなRVRの魅力を徹底解説!スペック・デザイン・燃費などについて詳しくご紹介しますので、コンパクトSUVを購入しようとお考えの方はぜひ参考にしてください。
2019.2.28
三菱
No.
三菱 アウトランダーの魅力徹底解説!スペック・デザイン・燃費の評価・口コミまとめ
三菱 アウトランダーはミドルサイズのSUVとして2005年に発売開始。エアトレックの後継モデルとしてリリースされました。現行モデルの二代目は2012年に発売され、当初はガソリンモデルのみでしたが、後にプラグイン・ハイブリッド車であるアウトランダー PHEVが登場しました。今回はアウトランダーのガソリンモデルの魅力を徹底解説!スペック、デザイン、燃費などについてご紹介していきます。
2019.2.21
三菱
No.
トヨタ アクアのスペック詳細|燃費に対する評価・口コミまとめ
2018年度トヨタの販売台数No1、ハイブリッド車アクア(AQUA)のスペック詳細や燃費に対する評価・口コミをまとめてご紹介します。
2018.8.29
トヨタ
No.
【オーナー直撃!】オデッセイ ユーザーの本音・口コミを徹底取材!購入のきっかけと実際に乗ってみた評価は?
ホンダのミニバンでオデッセイは長年に渡り堅調な人気を集めているミニバンです。 その人気の理由はどのようなものがあるのでしょうか? HIGH-DRIVEでは、オデッセイのオーナーさん3人に直撃インタビュー。 オデッセイを選んだきっかけや理由、使いやすいと感じた点や不便に感じたことなど、包み隠さず語っていただきましたのでオデッセイ購入を考えている場合は是非参考にしてくださいね。
2019.1.18
オーナー口コミ
No.
スバル シフォンのデザインやスペック徹底解説!価格や燃費の評価・評判・口コミは?
シフォンは、スバルから発売されている広々とした空間が魅力の軽トールワゴンです。ダイハツ タントのOEM供給を受けている車なので製造はダイハツが行っています。そのため見た目はタントと全く一緒なのですが、ではなぜタントではなくシフォンを購入する人がいるのでしょうか?それはシフォンにしかない良さがあるからです。そこで今回は、シフォンのスペックやデザイン、気になる価格や燃費などシフォンの魅力を解説していきます。
2019.1.1
CHIFFON
1
2
3
…
5
次へ »